山本洋三ブログ
全米をフィールドに年間500店以上のレストランを視察する外食コンサルタント



ウォルマートがヒスパニック系消費者にフォーカスした
新しいタイプのスーパーマーケットを開けました。

ヒスパニックは全人口の15.1%、4550万人を数える
米国最大のマイノリティ集団です。

*スペルメルカド@Phoenix, AZ
2009年6月オープン。
ネーバーフードマーケットからのコンバートです。



hola :)






大ボリュームのチリ。




タカの爪も!



こんなに生鮮が立派なウォルマートは初めてみました。





鮮魚は対面販売。
他のウォルマートでは見ることのない顔の魚もいます。



メキシコっぽいカラースキーム、ですね。





テカテVSバドワイザー。mucho boracho %*@ :-(



生鮮通路部分のウォルマートらしからぬ(!?)楽しい陳列と、
基本にまじめなバックエンドやその他のアイル(通路)。
変革と凡事徹底のウォルマートらしい店づくりですね。






よい事はすぐ取り入れるウォルマート。
コストコのやり方をさっそく導入しています。



品揃え、カラコン、レイアウト、etc、
ヒスパニックの日常はわたしの非日常。
だからとてもワクワク、ドキドキ。
気づいたら1時間半も店にいました。
・・・おもしろかった。

###

その後、ウォルマートつながりで
しばらくみていないマーケットサイドまで足を伸ばしてみることに。

いつのまにか、ちらし広告にWalmartの文字が・・・。



*マーケットサイド@Tempe, AZ



短い滞店時間でしたが、
お客が入っている空気をまったく感じませんでした。
小型化でお客にどんな価値を提供するのか。

小型フォーマット、まだまだ発展途上です。

(小型化の先がけ、フレッシュ&イージーは昨08年
売上高3億ドルに対して2億ドルの赤字を計上しています)。

--≪ウォルマートの小型フォーマット、
マーケットサイドの過去記事≫----
*2008-10-11 マーケットサイド

--≪テスコ社の小型フォーマット、フレッシュ&イージーの過去記事≫----
*2009-01-24 フレッシュ&イージーのクーポン
*2008-03-23 フレッシュ&イージー