やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

京商プラズマRa~カムイで練習の巻

2012年03月15日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

この間、ワタシのブログにやなさんからの書き込みで旋盤ネタ

がでてきたのが少し気になっていたところ、タイトルの通りカムイ

でプラズマRaを走行させたときにストレートエンドの右コーナー

でミスして激しくクラッシュしました。

お蔭で左ハブが曲がってしまってホイルが少しぶれてしまうように

なりました。そこで思いついたのは、kimihiko-yanoさんとこの

SNSで既にほかの方が試されている手法の二番煎じではありますが、

Dsc_0014

こんなことを思いついて試してみました。

ベースはトリニティ製のコミュ研に、古いカーボンシャフトを載っけて、

そのカーボンシャフトに装着した曲がってしまった左ハブごと廻して、

コミュ研磨用のカーバイトバイトで表面を再研磨するという訳です。

実際に試してみると、結構簡単に加工できまして、加工後の左ハブ

を実際にマシンに再装着してタイヤをつけて空回ししてみたところ、

ブレなく綺麗に回ってくれて再生完了となった次第です。

この方法考えた方は凄いです。

Dsc_0011

さて、久々にカムイに行きまして、当日は予定されていたレースが

キャンセルされたものの、前日にメールにて確認したところ、イベント

に参加した後にコースレイアウト変更を手伝う条件で来店OKを取り

付けて友人といった訳ですが、当日のイベントはとても楽しくて、

カムイまで来たかいがあったという感じでしたねえ。

また、イベント後のコースレイアウト変更は、今年のTITCのコース

っぽいレイアウトに変更すべく、イベント参加者全員で手分けして、

1時間半ほどかけて作業を皆で楽しみました。ええ、楽しかったん

ですよね。コース変更って、これからここを走れると考えながら

作業するのはとてもワクワクする感じでしたねえ。

で、コースレイアウト変更が完了した午後5時過ぎから3時間ほど、

いきなりプラズマRaに3.5Tのモーターを装着して練習走行を

4パックほど実施した次第です。当日はほかのお客さんは

13.5Tの1セルノンブーストで、新しいレイアウトのサーキットを

BEST9秒3くらいと、昔のレイアウトだと7秒8くらいでしたから

1.5秒くらいラップが落ちるようなテクニカルなレイアウトに

なりました。ちなみに私はプラズマRa+3.5TでBESTは8秒7

でしたので、ちゃんとグリップ剤がコースに乗ってくれば8秒

フラットくらいまではいくんでしょうねえ。それでも昔のレイアウト

より1秒はラップが落ちて、より楽しめるレイアウトになったと

思いますねえ。

という訳で、皆さんも新レイアウトのカムイをお試しください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商プラズマRa~シェイクダウンはクレストから

2012年03月09日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

プラズマ製作編もようやく終わりましたが、実際には今年の1月早々に

完成していてシェイクダウンとしてクレストで1月に開催されたナイトレース

開幕戦に参戦しておりました。

Dsc_0363

上の画像が1月初旬にクレストで開催された月例ナイトレースの

開幕戦での様子ですねえ。

いわゆる、本日のPITってかんじでしょうかねえ。

この日はプラズマRaオンリーでシェイクダウンしてそのままナイト

レース参戦とちょっと無謀系な感じではありますが、マシンの感じ

からしてキットちゃんと走ってくれるだろうと期待大でした。

果たして、朝一からシェイクダウンしたプラズマRaは予想以上に

良く走ってくれ、午後3時ごろにはBESTタイムが10秒3くらいまで

出てくれ、周回も45周くらいはいける感じでした。

しかしこの日は1月にてとても寒く、特に4時過ぎから一気に冷え

込んで来てからはマシンのグリップ感がなくなり、自分のイメージ

するラインからマシンがズレる感じになってしまいました。

いろいろセットを換えるも変化はなく、同じくプラズマRaシェイクダウン

の友人達も同様な感じになっている模様でした。

そして予選、ズレ感はそのままにだましだましの走行を続けますが、

やはり結果には繋がらず、結局43周でCメイン。決勝も多少持ち直す

も、ミスでクラッシュしてリタイヤとなり厳しいシェイクダウンでした。

気温が比較的高い午後3時までは良かったことから、路面グリップ

が低い状態ではマシンポテンシャルが発揮し辛いのかもしれません。

まあ、なによりシェイクダウンでセットのコツもまだなにも掴めてない

状況でしたから、まずはここからスタートですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一次予選準備

2012年03月05日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

先週末は3月25日にクレストで開催される一次予選に向けて、

大量のタイヤ作成に勤しみましたよ~。

Dsc_0010

上の画像が先週末に作成したタイヤと、タイヤ作成時にセッターで

削った削りかすですねえ。

上の画像の半分はこれまで使っていたタイヤを削りなおしたもので、

残りの半分は新品のタイヤを削ったものです。

ただし。新品タイヤを貼り付けているホイルについては3セットを除いて

すべて中古の再生ホイルです。中古タイヤをチェックしてみたところ、

意外と未だ使えるホイルがあったのと、ワタシは基本的に両面テープ

貼りなので簡単にホイル再生ができるので今回は再生ホイルを大量

に準備できたわけです。

これだけのタイヤがあれば、一次予選まではタイヤ足りますよねえ。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商プラズマRa~組み立て編その5

2012年03月01日 | 12GTの部屋

みなさんこんばんは。

昨日はワタシの住んでいる横浜エリアでも結構な雪が積もりました。

2月末にこの大雪(この辺ではね)はあまり過去に経験がないかもです。

いずれにしても、こんなに寒いと小屋に行けなくてマシンのメンテが

滞ってしまいます。

Dsc_0353

ようやく完成したフロント周りをメインシャシーに組み付けてみました。

なんだかだいぶ完成したような感じがしますよねえ。

でも、ここからメカ積みが結構手間がかかるんですよねえ。

Dsc_0354

でも、メカが載ってなくても、いかにもなトウェルブらしさがでてると

思いません?

Dsc_0355

あらためて裏から見てみるとこんな感じです。

なんとなくフロントの幅が広くてシャシー剛性高めな感じがしますかね。

フロントの肉抜きも控えめで、リア周りはR12のような肉抜きもないので、

全体にカーボンの面積が広そうです。

Dsc_0356

というわけで、メカ積みは大変とかいっときながらも、上の画像ではもう

メカ積み完了の図であります。

最近はやりのアンプセンター置きとしたかったのですが、残念ながら

ステアリングサーボとセンターショックのブラケットとの間がとても狭く、

どんなアンプでも潜り込めそうなスペースとは言えないので、やむなく

コンベンショナルな配置としました。

もちろん、重量配分が偏らないように事前にいろいろ試した結果で

上の画像にある配置となりました。

Dsc_0357

これでようやく完成となった次第です。

今回も長々と引っ張ってしまいましたが、次回からは走行編!?

つまり、まだまだ引っ張りまくりという訳です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする