やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

さよなら2022年 ~ やまさん。の2022総括編

2022年12月31日 | その他

みなさんこんばんは。

とうとう2022年の最終日となる大晦日がやってきましたね。とても嬉しいです。

是非とも2023年は、せめて2022年よりましな年となることを切に願いたいところです。

 

2022年の1月はX-RAYのX4-2022を購入して、つくばアリーナに通って月例&ヨコグラレースに参戦しました。

結果として、ポール3回と優勝2回という望外の結果を得て、なによりツーリングブーストクラスで人並みに走れるようになったのが、

なんともうれしかったですね。スピキンでもTC1クラスで人並みな走りはできていた感じでしたしね。

更には副次効果(おまけ)としてワタシのブレーキング操作がかなり改善したので、1/12ではアベレージラップが大幅に安定した結果、

KARPでのEPS-Jでもたまに勝ち上がりでAメインに上がれる頻度が増えたように思います。

 

2022年の4月には、ワタシの友人がオーソマ A12の未走行組み立て済の新車をワタシにレンタルしてくれて、

A12の素晴らしさを堪能することができました。

これ以降は1/12レースはつくばアリーナではA12一択で参戦となりました。

このマシンチェンジでトップクラスと8分で3周差があったのに対し、1周ラップ遅れされるかどうかまで、

改善することができました。

でも、気が付くと、、、

何故かA12が手元に3台、あったりしてとても不思議な感じです。もちろん、友人からお借りしていたA12は返却済なんですけどね。

まあ、この辺はラジコンあるあるですから止む無しというところですよね。

 

そして11月5-6にラジ天名古屋店で開催された、1/12JMRCA全日本選手権に参戦してしまいました。

マシンはX-RAYのX12-2023です。

本来はオーソマA12で参戦したかったのですが、インドアアスファルトの特殊路面に適合難しいとのことで、

全日本の2週間前にマシンチェンジした次第です。

でも、セントラルのプライミーさんが懇切丁寧にマシンセットなどを教えてくださり、X12-2023としての練習走行は、

本戦前週の2日間でまとめ上げることができました。

結果はともかく(予選22位、決勝28位/38名)、予選3回目と4回目の途中までは納得の走りができて良かったですかね。

マシンはとても良かったので、Bメには潜り込みたかったですが、やはりワタシには実力不足でしたかね。

 

2022年の6月に、前職で最後通牒を頂いてから転職活動に注力して、何とか11月1日から新たな会社で再起を期することとなり、

単身赴任は相変わらずながら、住まいが埼玉県は上里町から桶川市となり、新たにラジコン専用部屋を得た次第です。

 

しかも、普段のマシンメンテ等の軽作業については、リビングでゆったりと作業できるので、

ラジコン環境だけは前より整った次第ですね。

 

今回の新たな単身赴任先からはパルさんまで約10km、スーラジ大宮店さんまで約15kmということで、

来年はパルさんとスーラジ大宮店さんに通う方向で頑張りたいかなと思います。

 

あと、手持ちの大量のラジコン関連(特にマシン)の整理をするため、久々にヤフオク等で処分するよう、

善処したいかなと思います。果たして引き取り手は見つかるでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12GTRを楽しみましょう_その3 ~ 軽量化の効果はあるかな編

2022年12月29日 | 12GTの部屋

みなさんこんばんは。

 

ワタシもようやく冬休みに突入しました。

この年末は11月に転職して、身の回りを整えつつも全日本にでたりKARPやスピキンに参戦するなどして、

なかなかに年末の大掃除をする時間が確保できませんでしたので、12/29の今日から大掃除着手しました。

 

ワタシもようやく単身赴任先のラジコン部屋が整ってきて、部屋の中でエアブラシ塗装ができるブロアーも設置しましたので、

この際思い切ってエアブラシのハンドピースをタミヤのトリガータイプに新調してみました。

最近、エアブラシ関連のYouTubeをみて勉強して、少しは扱いが判ったような気がしたので、来年はボディ塗装で頑張ろうかな?

などと考えている次第です。

 

さて、肝心の12GTRはこれまで、シュマッカーのエクリプス3が815g、オーソマのA12が794gとレギュの750gに遠く届かず、

軽量化に苦心してはいるのですが、エクリプス3からA12にマシンチェンジした21gの軽量化はかなり体感できましたので、

更なる軽量化をどうしようかと考えていたところ、ついに上の画像の通り達成目途を得るに至りました。

 

それは上の画像にある通り、SRF初の新型1/12であるSRF-NXにマシンチェンジした効果なんですよね。

このマシン、1984年に全日本を制覇したNX101をモチーフとしたマシンでして、なつかしさを感じる方も、

結構いらっしゃるのではないかと思います。

シャシーやTバーはFRP製ですので、モディやJMストックにはパワー負けするかもですが、

12GTRやプロストックのパワーレベルであれば消化できそうなので、ワタシも量産初号機を購入した次第です。

 

A12からのメカ類移設は思ったより簡単で、朝起きてから会社に行く前の隙間時間でなんとか組み上げられました。

センターショックはちょっと前のモロテック製を組み付けて、リアアクスルには(ベアシャシーなので付属してません)、

エクリプス3に装着していたデフユニットを装着としました。

あと、サーボセーバーとタイロッドも付属しませんので、こちらもエクリプス3のものをサーボごと移設しました。

 

ボディの搭載ですが、ありがたいことにA12およびエクリプス3とリアのボディポスト位置がほぼほぼ同じで、

穴のあけ直しは不要ですみました。フロントはさすがに今時のマシンほどには前側にボディポストが配置できないようで、

穴をあけなおして対処しました。

 

さて、このマシンで次回のKARPでの12GTRレースにチャレンジすべく、今回は少し時間ありますのでちゃんとセットして、

レースに臨みたいですね。

なにせ、エクリプス3にしてもA12にしてもレース前日の練習日がシェイクダウンでしたから、本来の性能を出し切れたか?

はちょっと疑念もありますので、今回はそのような疑念なしで行きたいですね。

 

また年始にでもパルさんあたりでシェイクダウンして、結果をこちらで展開しますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12GTRを楽しみましょう_その2 ~ 12月度KARPトウェルブチャンプ参戦記

2022年12月24日 | 12GTの部屋

みなさんこんばんは。

 

辛かった今年もようやく終盤を迎え、Xmasイブとなりましたね。あともう少しで今年が終わってくれて嬉しいです。

そうはいっても、この11月から働き始めた新たな会社はとても居心地が良くて、本当に安心しました。

新たな単身赴任先も居心地が良く、ラジコン環境も整いましたので毎日楽しく過ごすことができております。

 

ついついこんなのも購入してしまいました。今時はこんな箱絵のポーズも難なくとれるみたいで、組み立てが楽しみですね。

 

さて、12月18日の日曜日にいつものKARPで開催されたトウェルブチャンプに12GTRクラスが新設されましたので、

ワタシも今回は1/12 JMストッククラスとのダブルエントリーで参戦しました。

 

ただ、前回のタミチャレでの12GTRで使ったシュマッカーのエクリプス-3はアルミシャシーということもあり、

車重が815gとレギュの750g以上を大きく超えており、不利を免れない状況でした。

そこで、軽量化のために思い切ってマシンチェンジ。今回はオーソマのA12で参加することにしました。

 

オーソマにマシンチェンジしたことで、車重が794gと21gの軽量化を果たすことに成功したものの、

思ったほどには軽くならなかったですね。

 

まあ、リアにデフを装着したのも重くなった要因かもしれませんが、12GTRではデフ装着はメリットが大きく、

とてもお勧めの必須アイテムなんですよね。

 

今回も前日練習時にオーソマ版12GTRをシェイクダウンした際、最初はかなり固めのデフ作動としていたのですが、

それだとリアが横に逃げてしまい上手く安定した走行ができませんでした。

そこで徐々にデフ作動をスルスルになるよう調整を進めたところ、完全にスルスルのデフ設定にした際には、

リアの安定感が大幅に改善して、マシンの安定性がとても高まりました。

はっきり言って、ワタシはデフの調整以外全くマシンをいじりませんでしたので、とてもお手軽に楽しめましたね。

 

では、スルスルのボールデフ装着したオーソマ版12GTRの予選3回目の走行動画をご覧くださいね。

ワタシは7番スタートですよ。

 

 

なんとか今回もAメインに滑り込み、予選7位/14人、決勝8位/14人という結果でした。

 

次回のKARP走行会は来年の2月18-19日とのことですので、そこまでにまたマシンチェンジでもして、

更なるお楽しみを追求したいかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする