やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

YMO-07改

2011年05月31日 | 自作 (DIY)の部屋

みなさんこんばんは。

先日の一次予選にて、最初はどうなることかと思った自作車も、

最後にはそこそこ走ってはくれましたが、どうも方向性が少し

イメージと違うなあと感じています。

その一つがフロント周り。

今のところはR5の足回りにて、そこそこいい感じになってはくれ

ていますが、もうちょっとひと工夫が欲しくなってしまいました。

Dsc_0120

というわけでいつものごとく、上の画像のようなものを作成して

みました。

もう、この程度の加工だと2時間仕事ですねえ。

もしかしたら、L4の足を一から組む方が時間かかるかもです。

未だこの画像ではどうなるやらわからないでしょうが、おいおい

どうしたくなったのかはこれからアップしていきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMO-08

2011年05月29日 | 自作 (DIY)の部屋

みなさんこんばんは。

クレストでの一次予選に出場が決まったのはレースの3日ほど前でした。

そこで急遽、レースの準備をしつつ、R12のほうもついでにメンテしていた

ところ、どうしても気になる点が出てきました。

それは、フロントトレッドの狭さと、フロントサスそのものです。

R12のリア周りはなかなかに安定感が高く、素晴らしいと思う

のですが、ノーマルのシャシーだとフロントトレッドがワイドシャシー

に比べて6㎜も狭く、路面が上がった時のクレストでは対処が私

レベルではとても無理で、ワイドシャシーコンバージョンが必要と

なります。

また、フロントサス自体が良いかどうかは普通のL4やR5のサス

と比較しないと判らないなあ、という疑問が気になってきました。

Dsc_0117

そこでその二つの気になる点を解消すべく、急遽シャシーを自作

してみました。

普通なら、ワイドコンバージョンを購入すべきなんでしょうが、自作

環境が整ってしまい、手元にカーボン板があるのでお金をかけずに

シャシーが気軽に作れてしまうので、レース前日の土曜朝の掃除と

洗濯を済ませた後から自作開始してしまいました。

すると、5時間もかけたところでシャシーは完成し、更に2時間ほどで

マシンは完成してしまったという次第です。

ホントはレースの合間に走行させてシェイクダウンの予定が、既に

レース報告した通り、ストッククラスにいきなり投入してしまったと

いう訳です。

トレッドワイド化については、17.5Tのパワーでは効果判らずでしたが、

フロントサスをL4にした効果はあまりないので、R12のフロントサスは

それなりに良いのかもしれないと推察しています。

というわけで、次はフロントサスをR12に戻して、試してみようと考えて

おります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一次予選@クレスト ~ モディクラス編

2011年05月27日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

ちょっと遅くなりましたが、モディファイクラス編です。

今回もモディクラスにはYMO-07を投入しました。

Vcm_s_kf_repr_832x624

朝8時の開門時間に到着したところ、既に10名くらいの参加者が

いらっしゃいましたので、レース参加者は増えるのかな~、って

思いました。

しかし、結果的には思ったほど人数は集まらず、ストック7名に

対してモディは27人でレースは進行することとなりました。

朝一の練習では私のマシンはリアが抜け気味で多少左巻き

という感じであまり良いフィーリングではありません。

まあ、路面が未だ来てないのかなと考えて、ストッククラスの

マシン準備に忙殺されてしまったので、そのままレース前の

写真撮影&ドラミが始まってしまいました。

いつも通りの和やかな雰囲気の中、レースはストックから

始まり、私はモディクラスの第2レース目となりました。

今回、ストックとモディのダブルエントリはストックレース後

のマーシャルを免除して戴いたのですが、できればちゃんと

したいと考えて、予選1回目のストッククラスの後のマーシャル

対応をやってみました。

しかしマーシャル後にモディのマシン準備&前車検に時間

がかかってしまい、かえってレース進行を妨げることがわかり、

予選2回目以降は手の空いているほかの方にお願いする

こととなりました(対応されたマーシャルの方、ありがとうございました)。

さて、予選1回目はスタートして数分は何とか周りについていけていた

のですが、4分過ぎから左巻きがかなり厳しくなり、各コーナーで

リアが巻いてカウンターで対処する、ドリフト走行状態となってしまい、

かなりコースにマシンを留めるのすら厳しい状況です。

しかし、その状態を見てか私がカウンターを当てる度に大きな歓声

のような、一部大うけしていたようで、その歓声に助けられて?

なんとか8分を完走することができました。しかし周回はわずか43周。

レース間のインターバルに調整して予選2回目に向けてセットを変え

ました。しかし予選2回目は走り出して半周で走行継続は無理、と

自主リタイアするほどに左巻きは顕著となってしまいました。

ここでお昼休みがあり、なんとか改善しようと問題点を探しますが

なかなか見つからず。すると一緒にピットを組んでいた友人が

私のマシンをチェックしてくれてすぐ、ツイックがずれずれだと指摘

してくれました。

いつもはマシンを持ち上げて、メインシャシーとロアブレースとの

ずれを左右合わせてツイックを取っていたのですが、1G状態に

マシンを定盤に置いて、フロントを持ち上げてタイヤを空転させ、

ゆっくりおろして左右のタイヤが同時に止まる様に、とのアドバイス

を頂いて早速調整してお昼休みを活用して走行させてみます。

するとかなり改善して何とか走れる状況になった模様です。

友人に感謝しつつ迎えた予選3回目、今度はスタートから快調に

走行できます。レース中盤でミスをして転倒しますが、それでも

未だ周回としては48周くらいはいけそうな感じです。

しかし5分過ぎごろからリアのグリップが薄くなり、かなりラインキープ

が厳しくなってきてラップが落ち込みます。それでも予選1回目より

はまともに走り続けてゴール。周回は47周までなんとか上げることが

できました。

レース後、リアのグリップダウンはもしかして、リアタイヤのサイドウォール

補強に塗布した瞬着のせいでは?と思いついて予選4回目に瞬接を塗布

していないタイヤセットを準備してみました。

また、予選3回目にもレース序盤のアンダーが気になったのですが、その

後にちょっとインターバルの際に走行させたとき、レースに使ったフロントタイヤ

をクリーナで拭いたものを使って走らせると序盤からよく曲がることに気づき、

いつもならセッターでフロントタイヤの表面を削り落とすところを、予選4回目は

クリーナで拭き取るだけのタイヤセットをフロントに使用してみました。

そして予選4回目、

すると走行開始後からマシンの曲がりは良好で、リアグリップも大幅にレベル

アップした感じで、ようやくフルグリップしている感じで走行できます。

序盤からトップ争いができているようで、ベストもようやく9秒6まで上げた

模様で今回の路面状況からするとまずまずの状態といえます。

順調に走行を続けていましたが、ラップ遅れの処理をミスり、また転倒して

大幅にタイムを落とします。順位も3位か4位にまで後退しますが、まだ

周回は自己ベストが狙えそうな感じなので集中力を維持して走行を再開

します。レース6分過ぎには2位を単独走行するものの、ここで再度ミスして

順位を落として3位に後退。2位のマシンにはすぐ追いついたものの、

残り1分でミスしたくないのでこのまま背後にぴったりつけて淡々と周回を

重ねます。2位のマシンも流石の走りで背後にぴったりつかれてもリズムを

崩さず走行を重ねてくれたので、最後までリズムよく走行を続けて8分のコール

を迎えました。

結果は48周8分6秒でまずまずの結果です。ミスがなければ49周でしたが、

これがレースですのでやむなしです。

順位は17位/27人と周回の割には下位ですが、まあさすがクレストのモディ

クラスはレベルが高いというところでしょうかねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一次予選@クレスト ~ ストッククラス編

2011年05月23日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

5月22日にクレストスピードウェイにて開催された、1/12関東一次予選に

参戦してきました。

Dsc_0116

過去の経験を生かし、今回はモディファイクラスのみ参加して、17.5Tの

ストッククラスとのダブルエントリはすまいと心に誓っておりました。

しかしながら、当日のエントリ状況を見ると意外に参加者が少なく、いろいろ

あって結局ダブルエントリをしてしまいました。

しかしながら出場するつもりはなく、手持ちのマシンは2台あるのでそのうち

1台を17.5Tにするしかありません。

マシン選定は意外と簡単で、自作車のYMO-07か、あるいはYMO-08!?

のうち未だシェイクダウンすら済ませていない今回初投入のYMO-08に

決まりました。だって、シェイクダウンもしてないマシンでいきなりモディは

無理っすから。

ちなみにYMO-08は上のほうに貼付した画像にある、R12ベースのマシン

です。とはいってもフロントサスはL4ですし、シャシーは前日に5時間で

切り出したばっかりのもので、まずまっすぐ走るかどうかから確認なん

ですけどねえ。

取り急ぎモーターはD3の17.5Tを持ってきたので良いとして、アンプが…。

Dsc_0119

これしかないっす。

なんと、これまた前日にヤフオクで入手したNOVAK製GTB 4セル

バージョンです。つまり、作動確認未の状態って訳です。

更にいうと、受信機用電源とかブースターとかつけてないので、

走行できるかも?です。

でも、これしかないのでとりあえずD3モーターつけてテスト走行

(つまりシェイクダウンね)を敢行しました。

すると、なんとちゃんと走ります。まっすぐ走ります。曲がります。

しかも結構コーナー速いっす。でも、パワーないっす。だって、

GTBにはブーストどころかパワー調整するモードすらない、

まるでタミヤの純正ブラシレスアンプみたいな設定しかできない

ので、パワー調整はできません。

しかし、これで行くしかないっす。

予選1回目、参加者は全部で7名。中には全日本Aメイン経験者

もいるレベルの高い中、果たして遅すぎて邪魔にならないか

心配しながらスタートです。

走り出すと思ったほどほかのマシンに対して遅いっ、てほどでは

ないのですが、やはり速いマシンが10秒6くらいのベストラップを

出すのに対して、私のはベストで11秒5くらいしか出ていない模様

です。しかしレース展開から4位くらいで走行している模様です。

そのままゴール。結果は41周と、トップの44周には全く歯が立ち

ませんが、しかし一番遅いラップで4位はまずまずな感じです。

予選2回目も全く同じ感じで4位ゴールしますが、予選2回のtotal

順位は5位に後退しました。

予選3回目、ようやくベストラップが11秒4までいきましたが、周囲は

路面上昇もあり更に平均ラップが上がっているようです。

結局、5位ゴールで総合6位に後退です。

最後となる予選4回目、気合いを入れて走らせた結果、ようやく11秒3

がベストラップとしてでましたが、ここまで。トップは44周8分0秒とこちらの

41周に対して大きく差をつけられました。

しかしインフィールドの特に右セクションでは速い車と同等で走れました

ので、パワーさえあれば良い勝負ができそうです。

さて、このマシンはどのような素質を持っているのでしょうかねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストッククラスの全日本予選について

2011年05月21日 | インポート

みなさんこんばんは。

12のストッククラス全日本は10月の1日と2日の2日間、

谷田部アリーナで開催される予定です。

ストッククラスは今回、エキシビジョンの扱いのため、二次

予選がありません。しかし、一次予選には出場しないと、

全日本への参加資格がないそうです。

となると、関東からストッククラス全日本に参加資格を確保

するには、明日クレストで開催される一次予選に出場する

のが最後のチャンスなんですよ~。

という訳で、ストッククラス全日本参加をお考えの方は、とり

あえず明日、クレストにGOですよ~。(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする