みなさんこんばんは。
ようやく最近、熱さが和らいできましたので、RCが快適に
できますよねえ。
でも、凄く暑い時でもピットのみならず、コース全体が快適
に冷房完備のサーキットが埼玉にあるんですよねえ。
チャンスサーキット埼玉店に行ってきました。
このサーキットは今年の1/12全日本一次予選も開催
されまして、1/12も楽しめるのがワタシ的にはとっても
ポイントが高いです。
ただ、これまでなかなか走行に伺う機会がなかったの
ですが、今回は友人が行きたいというのに思いっきり
便乗して連れて行ってもらいました。
チャンスサーキット埼玉店は写真にあるとおり、インドア
のカーペットコースでして、グリップ剤はコラリーTC2+
のみ使用可という、クレストやヤタベと同じ指定グリップ剤
なので、ワタシも手持ちのTC2+が使えて助かります。
また、インドアでコース全体がエアコン完備で、実際の
室温も25~28℃程度で終日安定していましたので、
路面コンディションもばっちりでクレストやヤタベより
グリップレベルは高いように思えました。
お値段のほうも5時間までは1時間あたり500円で、
5時間超えると2500円上限ととてもリーズナブルな
料金設定です。これは会員料金ではありますが、
会員に登録する費用も500円と躊躇なくお支払
可能な金額で、初めての方も安心です。
まずは本日のピットですね。
走りはじめはまず、ここのところ頑張っているWGTと、最近
ちょっと気になっているツーリングを準備しました。
WGTはR5.2ベースの例の自作車ですが、ツーリングの方は
手持ちになぜかあったタミヤTRF415を再生して、カンバラ
メンテして持ち込んでみました。
TRF415はタミヤファイバーモールドAを装着して走らせると、
なんと想定外にフルグリップでとても楽しく走ってくれます。
初コースでもなかなか良い走りで、常連さんのGT500と
一緒に走れるレベルです。
WGTの方もとてもよく走ってくれます。今回からSC430ボディ
を投入した甲斐もあり、ハイサイドも起きずによく走ってくれます。
結局、TRF415はソレックス28を投入してベスト10秒8、WGTは
11秒1のベストが出て、カテゴリー違いながら常連さんのGT500
やF1と同等以上のタイムだったようです。
そうそう、ちなみにこのサーキットのラップ計測はMYLAPSでして、
RC4だけでなく旧型のRC3以前のポンダーも計測可だそうです。
さて、午後2時から7時過ぎまではWGTとツーリングを堪能した
あと、クルマで5分ほどの所にあるびっくりドンキーで夕食を
摂ってから、いよいよ1/12を投入しました。
マシンはR5.2に21.5Tの2セルストックの仕様で走行させました。
タイヤには前後ヨコモのダブルピンクを選定したところ、正に
フルグリップでとてもよく走ってくれます。タイヤ摩耗も少なく、
4パックほどの走行でタイヤは交換なしで走行させても前後
共に1㎜も摩耗しないで、とても経済的でした。
ベストラップは9秒9で、周回は46周8分0秒がこの日のベスト
でしたが、この日のサーキットベストは友人の1/12ストック
で出した9秒8に持っていかれました。
でも、フルグリップのコースで1/12での2台チキチキバトルは
とても楽しめました。
コースレイアウトもなかなかに練習になる、楽しめるコース
ですね。
あと、このコースにはPS3のグランツーリスモをシミュレータ風
のハンドル&ペダル付きシートで操縦できるのも楽しみの
一つではないでしょうか?店長さんに許可が頂ければ、
特に追加の走行料は不要のようです。
私も30分ほど楽しませてもらいましたが、ゲームはRCの
様には上手くいきませんでした。
店長さんも明るく、ショップ在庫はなかなかツボを突いて
欲しいものがあるので楽しめると思います。
ちなみに在庫はヨコモ製品が大半を占めている感じ
でした。
そのうち、BD7RSでも買ってツーリングレースデビュー
でもしようかな。