やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

塗ってみました ~ TR12

2013年01月29日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

最近は1/12用のパーツやマシンの新型が次々発表されて、嬉しいやら

懐具合がさみしいやらでちょっと微妙になるくらい、12関連が元気な

感じですよねえ。

Img_0063

というわけで、最近ちょっとHOTなのはこのプロトフォーム製のTR12では

ないでしょうかね。

ワタシも発売されてすぐ、京商直営のR246で購入して塗装してみました。

もちろん、今年のパーソナルカラーにしてみましたが、このカラーリングは

手間も以前のと比べてもさして変わらず、マスキング開始から塗装完まで

約3時間といったところです。塗料的には6色を7回塗って、クリアを2回

塗装しています。

Img_0061

この角度から見ると、リアのサイドダムの大きさというか、長さが

際立ちますよねえ。

センターの尾翼状のリブと合わせると、やはりブラックマーケット

のように高速域での安定性を重視したボディなのでしょうかね。

Img_0059

実はこのボディ、最新だけあってIFMARやJMRCAの最新規則に沿って、

リアのボディ幅は176㎜、フロントのボディ幅は172㎜ありました。

計測誤差もあるかもしれませんが、明らかにこれまでのボディより幅は

広いですねえ。

Img_0064


更にボンバー製のTB-LMPタイプA(画像右側)を並べてみました。

並べてみるとフロントのモールドが滑らかな感じがしますので、

フロントのダウンフォースがマイルドな感じなのでしょうかね。

Img_0065


こうやって見るとボンバーのほうがフロントが円くて立ち上がり角度が

強いように思えますので、TR12のほうがフロントの抑えが若干マイルド

方向かもしれません。

また、リアのスポイラー角度も比較するとボンバーのほうが強く、TR12

のほうはAMRとほぼ同じスポイラー角度でしたので、リアのダウンフォース

も若干マイルド方向かもしれません。

となると、ボンバーは全体にダウンフォース強め、TR12はダウンフォース

抑え気味でハイスピード対応という感じなのでしょうかね。

推定だけではわかりませんので、今週末のクレストナイトレースで両方

試して確認してみますねえ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてます ~ モロテック ”切磋琢磨” M-12W_その3

2013年01月22日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

今年は新年早々、RCの調子が良い感じですねえ。これもボディカラー

変更の効果でしょうかね。

Img_0027

という訳で、予選3ラウンド目は燃費対策としてピニオンを一枚落として

電池は手持ちで一番状態の良いものを選定して臨んでみました。

予選2ラウンド目にヒートトップゴールだったので、予選3ラウンド目の

スタート順はワタシが1番、ということでかなりプッシュできる状況に

頑張り甲斐がありそうです。

スタートしてすぐにマシンの状態は若干アンダーながら悪くなく、順調な

スタートが切れました。その後、ペースはどんどん上がって2位とは

1秒以内の僅差を保ちながら4分を経過しました。ここまでほぼノーミス

の状態で、アナウンスでも予想ラップは49周の前半ということで、ここから

更にプッシュできれば50周の大台もあるかもしれない、などと考えた

ところでコースをちょっとはずしてハーフスピン!!この時期のクレストで

走行ラインを外すととてもスリッピーなので気は抜けません。このハーフ

スピンで2秒近くを失いましたが、マシンのダメージは全くなく良いペース

を維持できています。その後、また小さなミスをするものの7分経過時でも

9秒台が維持できているので予選2ラウンド目より良いタイムが出そうです。

ここで再びトップを取り返して残りの1分間、バッテリーの保ちを気にしつつ

ペースを維持して何事もなくゴール。結果は49周で8分5秒くらい?

これで予選終了時の成績は9位/19人と自己BESTの予選結果、すなわち

シングルの成績を残すことができました。

決勝はAメインは8人切りのため、初のAメインとはなりませんでしたが、

それでも初のBポーとなりました。今までCポーとかDポーしかとったこと

ないので、ここクレストでのBポーはワタシ的にはとっても価値ある結果

でしたねえ。

決勝はもちろん、mtabeさんの動画で一部始終をご覧くださいね。

mtabeさん、動画ご撮影どうもありがとうございました。

という訳で、Bポースタート ⇒ ほぼ最下位 ⇒ 2位まで頑張って浮上 ⇒ ゴール直前で

バッテリーがたれて3位、という浮き沈みの激しいレースではありましたが、なにより

マシンが良く走ってくれたのでとても満足のいく一日でした。

というわけで、切磋琢磨はきてます、という感じが伝わりましたでしょうかねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてます ~ モロテック ”切磋琢磨” M-12W_その2

2013年01月17日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

今回のクレスト開幕戦はいつものナイトレースではなく、デイレース

ということで多少は気温が高いかと考えていましたが、想定以上に

この日は気温が高めでした。

レース開始の10時45分時点で2階とはいえピットの気温は16℃、

湿度40%というところでなかなかの過ごしやすい環境でした。

おかげで用意した上着は脱いでレース中は過ごすことができました。

Img_0029

レース開始前にマシンがダメージを受ける前の画像を収めておこうと、

撮影したのがこの画像です。

結果的にマシンが大ダメージを受けるような状態にはならずに一日

過ごせましたねえ。

さて、レースはストッククラスの予選が2ヒート、モディファイクラスの

予選が5ヒートの計7ヒートが3ラウンド、そして決勝という流れで、

ワタシの予選順番はモディファイの第2ヒートということで全体で

4ヒート目と、時間的にはちょっと余裕がありました。

1ラウンド目のワタシの予選は走り始めてすぐ、リアグリップが

全くないことに気付き、何度か自主的にリタイアしようかと迷い

ましたがレース中にあまり他の人が追い付いてこないので、

もしかして皆、グリップに苦しむ路面なのかもと思い直して走行を

続けた結果、47周を記録して順位も12位/19人とまずまずの

結果でした。しかしこの1ラウンド目、どうやらリアタイヤのグリップ剤

塗布時間が15分と短いことが問題ではないかと考えて、次の

走行ではグリップ剤塗布時間を40分にまで増やしてみました。

そしてお昼休みを過ぎた予選2ラウンド目、スタートからグリップ感

があり、練習中より良いフィーリングです。この時点でピット付近の

気温が21℃の湿度40%ということで、気温上昇による路面グリップ

増大もあったのかもしれません。

レースは順調に進み、大きなミスもなくどうやら49周ペースで走行

できているようで、モディファイ第2ヒートの中でトップを快走できて

いる状況でした。しかし、7分過ぎからバッテリーダウンが始まり、

残り10秒はほぼ止まりそうな速度で転がして何とかゴール…、

したとおもったら、まだゴールしてないよ~、っていうアナウンスが

あり、なんとかとろとろの速度で再度ゴール目指して完走しました。

結果は49周8分25秒とラスト1周は5秒くらい止まっていたのと

バッテリダウンの複合要因で、25秒以上はかかった模様でした。

でも、自身初の49周で総合順位は10位/19人まで上げることが

できて上出来の結果となりました。

(まだもう一回)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてます ~ モロテック ”切磋琢磨” M-12W_その1

2013年01月14日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

モロテックさんとこの”切磋琢磨” M-12Wを購入してから約1か月あまり、

購入即日くみ上げて翌日レース参戦と、その3週間後のyatabeでの関東

選手権と2レースに参戦したものの、いずれも事前練習なくセットアップに

至らず厳しい結果が続きました。

流石にちょっと難しいかも?と思い始めたものの年末の帰省先である

廣島の妻の実家にて少しマシンのメンテを敢行したところ、それなりに

問題点は見つけて改善を施すことはできました。

そして年始早々にレジャランでわずか3時間ながらセットアップを敢行

することで基本セットを出しました。

Img_0003

やはりリアのセンターピボットはアソシのほうがスムーズな作動が得られて、

なんとなくフィーリングがいいような気がします。

で、冬休み明けの3連休中日はクレストでの今年の開幕戦ということですが、

今の状況だとまたもや事前練習もなく参戦しても、とてもまともに走れる気が

しなかったので、参戦はあきらめるつもりでした。

でも、FBでいろいろありがたいお誘いを頂いたのと、友人のいしるさんと

急きょ、クレストまでご一緒できることになったので思い切って参戦すること

にした次第です。

1月のクレスト開幕戦はいつものナイトレースではなく、デイレースということで

多少は寒くなさそうだと思いましたが防寒対策はかなりして行きました。

3連休中日の関越は多少混みましたので、コースオープンの8時には間に合い

ませんでしたが、8時半ごろ到着して2階のピットエリアを確保しました。

レース開始は午前10時45分からということで、未だ2時間ほど時間があります。

この時間を活用して早々にマシンを走らせたいところですが、まずはタイヤと

バッテリの準備をしつつ、切磋琢磨使いのほりっちょさんよりセッティングの

方向性をいろいろ教えて戴いて、早速マシンにその内容を反映して練習走行

を開始しました。

Img_0026


今回からパーソナルカラーも変更してのレース参戦となりましたよ~。

ボディは最近流行のBOMBER製TB-LMP タイプAです。

このボディは他の方から事前にお聞きしたところでは曲がらない安定志向

とのことでしたが、speed8 HDの安定志向ボディが大好きなワタシとしては

是非試してみたいと購入してレースに投入したという訳です。

また、パーソナルカラー変更は京商でのナイトレース走行でマシンが全く

見えず、特に赤と青は暗い場所では見辛いことに今更ながら気づいたため、

遂に約30年ぶりのパーソナルカラー変更となった次第です。

ちなみにこのカラー、1999年の全日本で優勝された正美さんのボディカラー

を参考に、パターンはワタシの今までのものを踏襲してみた組み合わせなん

ですが、如何でしょうかねえ?

Img_0023

という訳で、ほりっちょさんからのセッティングアドバイスと、いしるさん

やmtabeさんからの鋭いご指摘を良く聞いて、2時間の間に沢山の

メニューをこなした結果、とりあえずBESTは9秒6で9秒後半でのラップ

を安定して刻めるようになってきたところでレース開始の時間となりました。

(もちろん、続きます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はどうなる?

2013年01月07日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

この年末年始、ワタシは帰省にてRCはあまりいじれず、走行も

レジャランで3時間走行したのみとかなりRC色の薄い連休を

過ごしました。

とはいえ、なんとか冬休みの宿題はこなすことができましたよ~。

Img_0015

いきなりツーリングですか?とは思いませんよね。

確かにボディは1/10GP用の200㎜幅スカイラインG37ベースのP37ボディです。

でも、中身はアレですよ。

Img_0017

というわけで、やなさん宿題できました。

このお休み期間中、唯一のレジャランでの3時間走行中、その半分を

使ってスイッチブレード10のWGT仕様をシェイクダウンしてきました。

もともとスイッチブレードは200㎜幅対応するメインシャシーなので、

いわゆるフルサイズのプロテンが235㎜幅に対して、フロントサスの

取り付け位置とリア左右ハブ変更でWGT規格の200㎜幅にチェンジ

できるんですねえ。ただ、当時は1セルリポなどなかったので、バッテリー

固定できるように若干の手直しは必要でした。

Img_0016_2


そこでバッテリーの位置決め用にカイダック板から切り出したバッテリー

ホルダーを作成し、カーボン板の端切れでバッテリー上部を固定する

バーを作成し、ねじ1本を締めたりゆるめたりすることで簡単にバッテリー

交換ができるように工夫してみました。

まだ、バッテリーの種類が変わると微妙にサイズが異なるので、保持

しきれないマイナートラブルもシェイクダウンでわかりましたが、まずは

お手軽度と見た目重視ということで、如何でしょうか?

昨年後半あたりから、RCスタジアム神威(カムイ)というサーキットにて

WGTレースや走行会が始まっていて、それなりに人数も集まるように

なってきているので、今年はこのWGTが少しはブレイクしてくれないか

なあと期待しつつ、ワタシも参戦に向けてこのスイッチブレード10を

準備した次第です。

今年、ワタシのRCはいつもの12モディをベースにして、ストックは

京商サーキットで開催されるプラズマファイト、そしてカムイでの

WGTやマルりんで今後開催される予定のレースなども視野に入れて、

楽しもうかなと考えております。

全日本参戦は、M-12Wがその気にさせてくれたら出るかもですが、

今は未だわかりませんねえ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする