やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

2012 JMRCA 1/12全日本選手権 ~ 学んだこと編 ②

2012年09月30日 | インポート

みなさんこんばんは。

つい先ほど台風が通過したようですが、強い風雨だったものの

我が家と小屋は無事にやり過ごすことができたようです。

ワタシの方は全日本から1週間経ち、全日本で学んだことを

今後にフィードバックすべく、テスト車両の開発に着手しました。

プラズマベースで来週のR246レースに参戦できれば試して

見たいなあと考えております。

Dsc_0216


今回の全日本で使用したストッククラスのパワーソースが画像

にあるとおり、アンプにはヨコモ製BL-SP2、モーターには

TN-RACING製17.5Tデュアルマスターズを選定しました。

デュアルマスターズの方は事前のヤタベでのテスト時にみて、

その性能の良さは分かっていましたので、迷うことはありません

でした。

BL-SP2の方はヨコモグランプリ(通称ヨコグラ)の1/12 17.5T

クラスにて指定アンプなんですが、8月末のヨコグラで使用した

際のパワー感がなかなかによく、アソシR5.1に折角搭載した

のにアンプをわざわざ載せ替える必要性を感じないほどでした

ので、そのまま全日本まで継続使用してしまった次第です。

しかしそのパワー感の良さはモーターをヨコグラ指定のヨコモ

青カン17.5Tからデュアルマスターズに変更しても変わらず、

ただ事前のテスト時にアンプが走行3分経過時に瞬間停止

してしまい、10秒ほど復帰に掛かるという現象が起きたため

カット電圧をオートから3.0Vに変更したところ対策ができたので

継続使用を決めたワケです。

このパワーソース組み合わせにて、結果的にはストッククラス

であと一息でBメインの20位同点スコアを確保でき(maxスコア

差で21位となりましたが)、特に4分経過後からもパワーが全く

ダレることなく8分走り切れるので、8分トータルラップを纏める

のにとても良かったですねえ。

特に今回のストッククラスで速かったとりおん勢と比べると、

最初の2分間は全く相手にならないカテゴリ違い?と思える

ほどの速さをとりおん勢が見せるのですが、3分経過時辺り

からスピード差がなくなり、6分経過時からは完全に逆転現象

が起きるという感じでしたので、先行逃げ切り型の若者には

とりおん、ワタシのように前半遅くて後半やっと調子を上げて

来るタイプはデュアルマスターズが向いているのかもしれません。

トータルでは両者の性能差は拮抗していたように思えましたが、

デュアルマスターズの走行後温度が63℃とストックとしては

かなり低めであることを考えると、パワーソースへの負担は

少なかったものと考えます。

一方、バッテリーの方はワタシもとりおん製の2セルリポを使い

ましたが、これまた8分最後まで全く垂れることなく余裕があり、

走行後にハイぺリオンで残量をシミュレートしてみると20%以上

残っているという状況で、あと2分は走行可能ということです

よねえ。もちろん、パワーも十分にあるのですが、走行中の

パワー感は後半により感じられるところからして、バッテリー温度

が走行中に上昇することでパワー感の向上を体感できたのかも

しれません。

ちなみに走行後のバッテリ温度は約50℃というところでした。

今回のパワーソース系ですが、一言でいうと上質な1セル5.0T

で走行させたような感じで、トルクフルかつそれなりのスピード

を感じさせてくれました。

このパワーソースにて、周回方向違いがあるとはいえ、BEST

ラップおよび周回数いずれも自分自身のストックとオープンで

殆ど同等だったことと、ストックではそのパワーを十二分に使い

こなせたと感じましたので、それは即ちオープンではパワーソース

をうまく使いこなせていないの裏返しと感じました。

今までオープンはパワーと燃費だけ考えていましたが、このストック

のパワーフィールをオープンでも再現しつつ、更にオープンのパワー

をタイムに還元できるよう、パワーソースの見直しを今後進めて

行きたいと考える次第です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 JMRCA 1/12全日本選手権 ~ 学んだこと編 ①

2012年09月28日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

全日本が終了してから早4日、いまだに疲れが抜けずに会社帰ってから

家でふと気づくと居眠りしていること多数、もういいお歳ですからねえ。

いつもならレースの参戦記をつらつらと書き連ねるところですが、その辺

は他の方のブログ等で既に様子はお判りでしょうし、ワタシの方はネタが

尽きたころにまた適当に全日本レース詳細レポを書くことにしたいと考え

ております。

それよりも、折角この全日本で得たことを忘れぬよう、忘備録として

すこし散文的とはなりますが書き留めていきたいと考えております。

Dsc_0215

今回、特に勉強になったのはストッククラスへの参戦だったと思います。

正直、オープンクラスがドツボにはまった時の手慰み程度の気持ちと、

オープンクラスだけとWエントリとで参加費が5000円しか違わない

(15000円か20000円)ということで、かなり軽い気持ちでの参戦でした。

なので、ストッククラス参戦に向けての準備もかなり遅く、最初の準備

着手は8月末のヨコグラに参戦すべく、その直前のハチテンイチロク

マルチリンク川島での練習走行が初めてでした。しかもモーターは

友人からお借りしたヨコモ17.5T (いわゆる青カン) にて、ここからスタート

でヨコグラの17.5Tクラス参戦が実質まともな2セルストック初レースと

いうところでした。しかしながらこのころから、2セル17.5Tストックでの

アソシR5.1リポコンバージョンの挙動が非常によく、またそこそこ速い

けどパワーが余ってもてあますことのない状況だったためか、セット変更

とマシン挙動の差を掴むのがオープンクラスのマシンよりわかり易いと

いうことに気づき始めたのもヨコグラあたりからだったと思います。

9月に入り、9日と全日本直前の20日の2回、ヤタベに練習に行った際も

ストックとオープンを30分毎に走行させて比較できる条件だったため、

ストックのマシンセットをオープンにフィードバックしたり、走行ラインや

走らせ方もストックで試してオープンに反映するということで、オープン

だけでセットアップするより実のあるセットアップができたように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 JMRCA 1/12全日本選手権 ~ 結果速報編

2012年09月25日 | レース参戦記

みなさんこんばんは。

9月21日から23日の3日間に亘り、ヤタベアリーナにて開催された

JMRCA 1/12全日本選手権に参戦してきました。

実際には、前日の20日がレース用のレイアウトに変更後の公式

練習が可能だったため、20日からの4日間、ヤタベに通い詰めて

練習&レースをたっぷりと満喫してきた次第です。

Dsc_0212

上の画像がレース前のいわゆる一つの”本日のピット”でございます。

まあ、この時点ではピット上は整然としている訳ですが、ここから

徐々にカオス状態が形成されていったんですねえ。

さて、詳細はおいおい載せるにして、まずはワタシのレース結果を

ご報告差し上げますね。

ストッククラス 予選 : 21位/54人

         決勝 : 29位/54人 (Cメイン9位)

         タイム : 33L 8:06:944 (BEST 14.317)

オープンクラス 予選 : 45位/61人

          決勝 : 46位/61人 (Eメイン6位)

         タイム : 33L 8:04:529 (BEST 14.092)

以上でした。

オープンクラスはもう少し頑張れたのではないかと少々悔やまれますが、

ストッククラスは事前の準備不足の割には相当に良い結果が得られたと

考えます。

特にストッククラスの予選R5とR6では我ながらかなり勉強になる良い

走りができたと思います。ここで得たことを今後に活かせれば、もう少し

速くなれるかもと年甲斐もなく思ってしまうんですよねえ。

この全日本参戦に当たって、いろいろ助けてくれた友人のみんな、

特にほりっちょさんご夫妻には感謝しております。

また、TN-RACINGおよびLUNAのみなさまにはストッククラスにて

いろいろご尽力戴きまして、ありがとうございました。

クレスト隊長およびとりおんのみなさま、お陰様でストッククラスの

バッテリー面では安心してレースに臨むことができました。

TEAM 京商のみなさまにはレース後のユーザーサポート、とても

楽しめました。

最後に、JMRCAの皆様にはいつもレース運営ありがとうございます。

お陰様で本当に楽しい全日本を満喫することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト送信

2012年09月19日 | レース参戦記
みなさん、こんばんは。

明日から全日本参加のためヤタベに行きますので、出先からスマホでブログ更新できるかをテストすべく、このネタを書いています。

画像の貼り方がわからないので、コメントオンリーにてご容赦くださいね。

さて、全日本に向けてカツカツと準備を進めてきましたが、まだマシンのメンテが終わっていない状況です。

明日は終日、ヤタベで練習しますが、まだオープンクラスのマシン選定ができていません。ので、明日の練習結果で決める予定にて、練習メニューを如何に効率的にこなすかが課題なんですねぇ(^。^;)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BDその後

2012年09月16日 | 1/12の部屋

みなさんこんばんは。

今日、JMRCAから茶封筒が届きました。

来週の1/12全日本参加者名簿とタイムスケジュールが入って

いました。

参加者の方はオープンクラス62名、ストッククラス55名にて、

Wエントリが15名でしたから実際には全部で102名の参加者

がヤタベに集合するということですねえ。

ワタシの想像よりはちょっと多めでしたので、今年の全日本

もなかなかの盛り上がりを見せてくれることでしょう。

ちなみにオープンクラスはFメイン、ストッククラスはEメインまで

ですので、ワタシの自己記録であるGメインは少なくとも

Fメインにup-date確定です。

まあ、この参加者名簿とこの間の練習結果から、全日本での

ワタシの目標をオープンDメイン、ストックBメインと高く設定して

頑張りたいと思います。

さて、かなり前にBDの不調を放熱シート交換で対策できるかを

記事にしたことがありますが。その後Multi Ring Kawajimaで

ストッククラスマシンでのテストを実施したところまでは書きました

よね。その後、R5.2に搭載していたBDが正にそれでして、

クレストでナイトレースを含む約10パックと、先週末のヤタベで

練習6パックを走行させた結果を記したいと思います。

Dsc_0202

ちょっと見づらいでしょうが、上の画像の通りBDとヨコモ3.5Tとの

組み合わせにて走行させましたが、気温35℃以上のコース温度

にてFANなしで8分走行後のBD温度は65℃程度と全く問題ない

状態でした。もちろん、走行中のパワー感もしっかりあって、熱ダレ

や瞬間停止等の不具合も発生しませんでした。

受信機には安物のブースターを使っていますが問題はない状態

ですので、BD自体の電圧変動もかなり少なめなのかと推察します。

Dsc_0108

というわけで、放熱シート交換は一定の効果はあったものと考えます。

ただし、間違いなくメーカー保証対象外の行為ですので、その点は

ご注意ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする