やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

ひろしまバス祭りに突撃!!

2013-09-18 23:14:00 | バスネタ
9月16日に恒例のひろしまバス祭りが開催されたので、某趣味団体の幽霊部員であるワタシも参加して来ました。

今回もサンサンライナーで、

中国JRバス 社番:641-2914 KL-LV781R2 平成14年式

元石見の広交観光平屋根エアロが来なくなったんで、サンサンライナーの中では一番ハズレ的な・・・いやぁ、回数券だと運賃2000円ですからそんな事は言ってはなりません。岡山でガーラ2000に定期で乗れるのはこの車両だけですし。ちなみにコンビニで購入した往復乗車券で乗車しました。

なんで回数券買わんのんかって?。いちど回数券を購入しうっかり有効期限切れで2枚ただの紙切れにしちまったんですよ!。つまりは片道4000円で乗車したって訳さ。それから回数券買うのやめました。

言うてもね、いすゞのV10は中々の走りを見せてくれましたよ。

朝早かったので程なく爆睡・・・気づくと広島ICでした。

そして広島バスセンターに到着すると、

防長交通 KC-MS822P

こんなのが撮れました!!しかし光線状態サイアク・・・・・。バスが止まっていたんでここでしかこの時は撮れませんでしたわ。

そして広島バスの商工センター行きに乗車し、バス祭り会場へ。

いつもながら色々バスが展示されていますが、人が多くてマトモに写真は撮れません。

それでは展示車両の中から、


ボンバスの登録したてホヤホヤの新車!


広交観光のリフト車!


広島電鉄の自社発注と言っても違和感無い京王中古車!


コレは現地に行きたくなりましたわ。

ひろしまといえば、今流行の、



アニメのラッピング車両。

オジさんはアニメには全く興味ないんでよう知りません。注目度は抜群ですんで、これで利用者が増えればイイですね!。定期で走っている時に撮りに来よう。

こんな感じで、人が多く撮影には不向き、バスの車内を見学&雰囲気を楽しむ祭典ですな。

そして、会場ではあちらこちらに知り合いがおり、色々話しまくったので喉が痛くなりましたわ。こういう場が有ると何年かぶりに会う人もおり嬉しいですなぁ。ただ、学生時代の知り合いに誰も会わんかった・・・・まぁ、ここには来ないか(苦笑)。

帰りの便が早かったため早々と切り上げ広島バスセンターへ。目の前でバスが発車し、仕方なく広電で街へ出ましたが思いの他時間が掛かり、帰りのバスまで余り時間がありませんでしたが、


広島交通

片割れがバス祭り会場で展示されました。コレが撮れるとはラッキー!しかしやはり光線状態が・・・。

撮影していると、地元の高校生らしき学生も撮影していました。するとその学生が話しかけてきました。今の若い子の割には積極的じゃなぁと話して見ると、中学生で四国から来たんだと!。地元の子じゃなかったんじゃな。キングが好きとの事でソレ狙いだったようですが折りしも台風で関西方面の便は運休になってるよと教えてあげるとガッカリした様子。すると「実はパンダも好きなんですよ。まだ残っているところはありますか?」との質問!ん、中々積極的でいいねぇ。聞く所によると父上様がバスのドライバーだとのこと!なるほど、環境が整っているわけですな!。

で、「やんたけバス研究所って知ってる?」と聞いて見ると、「いつも見てます!」との返事!!。嬉しいじゃ、あ~りませんか!!!。一気に距離が縮まりましたねぇ。やはり、この様に世代が違う相手にも、ちゃんとコミュニケーションが取れる若い趣味人は好感が持てますわ。色々情報を教えてあげようとか大事にしてあげようかと思いますよね。

すると乗車予定のバスがやってきたので、もう少し色々お話したかったですが残念ながらここでお別れ。

帰りは、

中国JRバス 社番:641-9908 PKG-RU1ESAJ 平成21年式

乗車してすぐ、疲れもあってか爆睡・・・もう着いたかと目を覚ますと、何と広島東IC手前!!事故渋滞で動かなくなっていましたわ・・・・・どんなバカが事故してるのかと見て見ると何と追い越し車線でカマ掘られてましたわ。どんな運転しとん?どうやったら追い越し車線でカマ掘られるんなら!。結局、岡山駅到着は1時間半遅れ・・・この車両が折り返し広島行最終で戻るんですが、すでに発車時刻を過ぎていました・・・ドライバーさんはしきりに到着が遅れた事を詫びていたんで気の毒でした。ドライバーさん悪くないよ!。

で、台風の影響か、この日のルミナス

下電バス 社番:H917 PKG-RU1ESAA 平成21年式

何と4列シートの昼行便用の車両が!・・・・・台風の影響で折り返し運転が出来なかったんでしょうねぇ。


・・・・・と言う感じ、バス三昧な一日でした。

会場でお会いしました皆様方、お世話になりました、そしてお疲れさまでした!!

次はスルッとKANSAI会場で・・・・お会いできるかどうか微妙です・・・・。