やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

秘境路線バスをゆく、メイキングその3。

2016-02-24 22:02:00 | バスネタ
「秘境路線バスをゆく」のメイキング、お次は井笠バス「笠岡―福山」線をご紹介します。



JR笠岡駅前より、コチラに乗車。

オキャクは私一人・・・貸切でございます。



両備Gになると途端にシートカバー外されてしまいますねぇ。カバーあった方が見た目にもいいかと思うんですけど。

例によって、ドライバーさんに車窓を撮りまくる由を伝えました。そしたらいろいろ教えてくれまして、この便は本社(中国バス)への連絡便に使用されており、ダイヤ車両固定運用だそうです。



ちょっぴり国道2号線を走行します。



国道を右折すると途端にこんな感じ。手前の脇に突っ込んでる軽4はバスが来たため、バスが通れるよう回避してくれているの図です。



狭隘路はどんどんやってきます。



山陽本線のガードをを潜ると、



その先も狭隘路。



この路線のメインイベント、¬型路に突入!・・・狭いバス道路には必ず?ネコちゃんがいますねぇ。



とにかく狭いんですけど、バス車内からはその狭さが伝わりませんねぇ・・・。



進んでも進んでも、こんな軒先みたいなところ。



向こうから地元住人のチャリが・・・・この画像、編集長さんが絶賛してくれたのですが、誌上の取り扱いは小さかったです(笑)。



脇に立派な新道ができているのですが、バスは旧道をひたすら走ります。民家は古い所にありますし、載せ替えするにはいちいち申請して認可してもらわなければならないので。



岡山と広島の県境。看板が無ければココが県境とはわかりませんね。県境のラインは地図上だけですもんね。



広島県に入ると団地があるので乗客もどんどん乗車してきますし、道路も広くなるんですが、ところどころ、狭隘路も存在してます。中々変化に富んで面白い路線です。



終点近くの運賃表示器。JRで行けば240円・・・・通して乗る人なんぞいませんわね。



バスはも一つの使命、本社連絡便として中国バス本社へ向かいます。


以上、笠岡―福山線の旅でした♪