月日は経つのが早いもので・・・・もう6月半ば。
ちょっと執筆業の方が忙しかったので、いつもながらブログの更新が疎かになっていました(ホームページはもっとヒドい・・・)。
というわけで、津山まなびの鉄道館から片上鉄道吉ヶ原駅までのレトロバスによるリレーバス、前回の両備に続き今回は備北バスの富士重工6Eでした。
備北バスは今実際に使用されている路線の方が秘境感があり、絵になるので今回は沿線の撮影はパスし、吉ヶ原にやってきた様子を記録しました。
では・・・
レギュラーの中鉄北部バスの路線車がやって来ると一気に賑やかな駅前の雰囲気が醸し出されます。実際はこんなシーンはなかったんですけどね。
出発前にバスが駅舎の前まで移動しました・・・。
この日は暑かったのですが、レトロバスということで、昔の冷房が無かった頃の様子を再現すべく、エアコン不使用の代わりに出発前に水で屋根を冷やすという「打ち水」をしていたのでした。
方向幕は「貸切」表示だったので、この角度の方がホンモノ感が出ますねぇ。
列車と駅舎とバスが全部写る様にするとこんな感じ・・・。
イベントのメインである列車、この日はコレが単行で動いてました。
また来月もあるんで、行きましょうかねぇ。
皆様も是非、素敵な場所ですから行ってみてください!
ちょっと執筆業の方が忙しかったので、いつもながらブログの更新が疎かになっていました(ホームページはもっとヒドい・・・)。
というわけで、津山まなびの鉄道館から片上鉄道吉ヶ原駅までのレトロバスによるリレーバス、前回の両備に続き今回は備北バスの富士重工6Eでした。
備北バスは今実際に使用されている路線の方が秘境感があり、絵になるので今回は沿線の撮影はパスし、吉ヶ原にやってきた様子を記録しました。
では・・・
レギュラーの中鉄北部バスの路線車がやって来ると一気に賑やかな駅前の雰囲気が醸し出されます。実際はこんなシーンはなかったんですけどね。
出発前にバスが駅舎の前まで移動しました・・・。
この日は暑かったのですが、レトロバスということで、昔の冷房が無かった頃の様子を再現すべく、エアコン不使用の代わりに出発前に水で屋根を冷やすという「打ち水」をしていたのでした。
方向幕は「貸切」表示だったので、この角度の方がホンモノ感が出ますねぇ。
列車と駅舎とバスが全部写る様にするとこんな感じ・・・。
イベントのメインである列車、この日はコレが単行で動いてました。
また来月もあるんで、行きましょうかねぇ。
皆様も是非、素敵な場所ですから行ってみてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます