教育工学の分野でわが国の第一人者である君島浩先生に、
水戸協同病院での研修医オリエンテーションの特別講演をお願いしました。
2本立て講演で、
第一部は「社会人としての態度、行動、交信」
第二部は「災害時のチームワーク」
とてもすばらしい内容でした。
コミュニケーションは「交信」という日本語を使うとよいとのことです。
態度能力のブルーム・コールバーグ発達段階理論は目からうろこでした。
態度と . . . 本文を読む
2月28日~3月2日の間、Simi Padival先生を水戸へお招きしました。
ピッツバーグ大学医学部の内科小児科レジデント修了後、
手稲渓仁会病院にて現在Junior Program Directorとしてご活躍中です。
感染症の本田先生からのご紹介です。
来年度からは感染症フェローでハーバードへ行くことになっているとのことです。
Beth Israel Deaconess Medical . . . 本文を読む
2月27日に筑波大学総合診療グループセミナーが開催されました。
セミナーの最後は、レジデント修了式が行われ、
水戸協同で活躍した宮澤麻子先生も無事修了されました。
写真は終了後の懇親会の風景。
写真中央は筑波大M5学生。
. . . 本文を読む
CPC(3例)を開催しました。卒後1年目の研修医(J1)のみなさんがよく準備をしてきちんと臨床経過を発表していました。
内容は
Primary AL Amyloidosis
Colonic Carcinoma and Obstructive (?) Colitis
Aspergilloma and Lung Abscess
でした。 . . . 本文を読む