燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

College of Family Physicians of Canada の推奨リスト

2021-01-22 | 闘魂症例検討会
みなさん、こんにちは。
 
 
 
Choosing Wiselyは、エビデンスに基づいた診断や治療の賢い選択ができるように、医師患者間の対話を促すための世界的キャンペーン活動。
 
 
 
有害事象につながるリスクの高い過剰診療や、価値(バリュー)の低い検査を減らそうというものである。
 
 
 
具体的な活動として、各国の臨床医学系学会は、推奨リストを挙げている。
 
 
 
今回は、College of Family Physicians of Canadaが発表した第一弾リスト(第2弾は次回に紹介予定)を表に示す。
 
 
 
表: College of Family Physicians of Canadaの推奨リスト 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】Don’t routinely measure Vitamin D in low risk adults.
 
 腎臓や代謝疾患が無い場合に、ルーチンに血清ビタミンD濃度の測定検査をおこなってはならない。
 
【2】Don't routinely do screening mammography for average risk women aged 40 - 49.
 
 乳がん低リスクの4049才女性に対してルーチンのマンモグラフィーを行ってはならない。
 
【3】Don’t do annual physical exams on asymptomatic adults with no significant risk factors.
 
 無症状の低リスク患者においてスクリーニングとしての毎年の身体診察を行ってはならない。
 
【4】Don’t order DEXA (Dual-Energy X-ray Absorptiometry) screening for osteoporosis on low risk patients. 
 
 骨粗鬆症低リスクの65才未満の女性や70才未満の男性に対して骨密度スクリーニングを行ってはならない。
 
【5】Don’t advise non-insulin requiring diabetics to routinely self-monitor blood sugars between office visits.
 
 インスリン療法を必要としていない糖尿病患者にルーチンの自己血糖測定を推奨してはならない。
 
【6】Don’t order thyroid function tests in asymptomatic patients.
 
 無症状のひとに甲状腺機能検査をおこなってはならない。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

 

 

写真:与那原東崎公園

 

 

 

群星沖縄臨床研修センターのホームページです。沖縄の基幹型8研修病院での研修医教育に貢献しています。

 

マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。

 

一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。

 

徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。

 

こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビタミンC と鉄剤の相互作用 | トップ | 60歳代女性、嘔吐。価値が高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

闘魂症例検討会」カテゴリの最新記事