みなさん、こんにちは。
既往歴、飲酒・喫煙:とくになし。
日常生活動作は独立。
3日前から、頻回の嘔吐、上腹部痛、微熱あり
約1週間前に生牡蠣を摂取したとのこと。
体重減少3キロあり。
排尿困難、失禁なし。
身体所見では、BMIは21で、全身外観は軽度病的。
意識は清明で自力体動が可能。
血圧100/70 mmHg・脈拍毎分110・呼吸数毎分19・体温37.1度
口腔粘膜や腋窩の乾燥あり。
頸部では、臥位で外頸静脈の虚脱あり。
心音、呼吸音、に異常なし。
腹部では、腸蠕動音は亢進しているが、軟らかく、圧痛なし。
検査結果:
血算:正常
血液生化学:BUN 30 mg/dl、クレアチニン 1.9 mg/dl、Na 145 mEq/L、K 3.2 mEq/L、Cl 110 mEq/L
検尿:比重1.020、蛋白陰性、潜血陰性、沈渣:病的円柱無し。
便検査:ノロウイルス抗原検査陽性
腹部エコー:水腎症無し。腎臓のサイズは正常。
(問題)
この時点で輸液療法による水分の補充と電解質の補正以外に、価値が高い処置はどれか?
1. 尿道カテーテル留置による尿側
2. FE-Na(fractional excretion of sodium)の評価
3. FE-Urea(fractional excretion of urea)の評価
4. TTKG(trans-tubular K gradient)の評価
5. 手指衛生の徹底
写真:与那原東崎公園
群星沖縄臨床研修センターのホームページです。沖縄の基幹型8研修病院での研修医教育に貢献しています。
マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。