みなさん、こんにちは。
徳田:PHQ-9質問票は、下表で挙げた項目で評価していきます。
最初の2項目はPHQ-2の項目内容と同じです。
表:PHQ-9質問票(判定法は下記*および**を参照)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A) 物事に対してほとんど興味がない、または楽しめない
B) 気分が落ち込む、憂鬱になる、または絶望的な気持ちになる
C) 寝つきが悪い、途中で目が覚める、または逆に眠り過ぎる
D) 疲れた感じがする、または気力がない
E) あまり食欲がない、または食べ過ぎる
F) 自分はダメな人間だ、人生の敗北者だと気に病む、または自分自身あるいは家族に申し訳ないと感じる
G) 新聞を読む、またはテレビを見ることなどに集中することが難しい
H) 他人が気づくぐらいに動きや話し方が遅くなる、あるいは反対に、そわそわしたり、落ちつかず、ふだんよりも動き回ることがある
I) 死んだ方がましだ、あるいは自分を何らかの方法で傷つけようと思ったことがある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*)判定法:過去2週間の症状について、「全くない」「数日」「半分以上」「ほとんど毎日」、の4段階で回答する。
9つの質問項目のうち、5つ以上が過去2週間の「半分以上」に存在し、そのうち1つに「抑うつ気分(質問項目B)」もしくは、「興味または喜びの消失(質問項目A)」が存在した場合に「大うつ病」を疑う。
また、9つの質問項目のうち、2〜4つの症状が過去2週間に「半分以上」存在しており、そのうち1つに「抑うつ気分(質問項目B)」もしくは、「興味または喜びの消失(質問項目A)」が含まれる場合は「その他のうつ病性障害」とする。
なお、質問項目Iの「死んだ方がましだ、あるいは自分を何らかの方法で傷つけようと思ったことがある」については、「数日」にチェックがあった場合も1点と数える。
**)また、症状レベルの指標として総得点を用いることもできる。
回答を「全くない=0点」「数日=1点」「半分以上=2点」「ほとんど毎日=3点」として総得点を算出したものを、PHQスコアとする(その範囲は0〜27点)。
0〜4点はなし、5〜9点は軽微〜軽度、10〜14点は中等度、15〜19点は中等度〜重度、20〜27点は重度の症状レベルであると評価する。
1つのカットポイントのみを選択する場合、「10点以上」が大うつ病性障害が存在する可能性の閾値とする。
レジデント:大うつ病エピソードの項目リストと似ていますね。
徳田:そうです。
診断基準に忠実ということですね。
写真:沖縄本島中部、読谷村の海岸
これを実践するだけで、楽しく食事をして、健康的に若々しく、やせることができます。高血圧や糖尿病も予防するので、コロナウイルスにもかかりにくくなると思います。「病気にならない食事の極意」よろしくお願いします。
群星沖縄臨床研修センターのホームページです。沖縄の基幹型8研修病院での研修医教育に貢献しています。
マンガ「群星沖縄臨床研修センターとは?」が出ました。これで群星沖縄のすべてがわかる。毎月更新されますので、是非ご覧下さい。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2021のジャンル別賞の健康部門3位を受賞しました。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。