燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

二次予防とは?

2020-02-13 | 勉強会
みなさん、こんにちは。       二次予防は、すでに「生じた」病気を早期に発見して発症を予防する治療を行うもの。     「無症状」の患者に行われるものである。       癌検診などのスクリーニング検査と精密検査、治療介入などが含まれる。     二次予防医療の多くは . . . 本文を読む
コメント

予防医療のレベル分類

2020-02-12 | 勉強会
みなさん、こんにちは。       予防医療にはレベル分類があり、一次~三次予防がある。     一次予防は病気の原因を取り除く介入医療。     病気はまだ発症していない段階に行われる。     主な一次予防には、予防接種、行動変容カウンセリングなど。   &nb . . . 本文を読む
コメント

化学予防

2020-02-10 | 勉強会
みなさん、こんにちは。     化学予防とは病気を予防するために薬剤を使用すること。     妊婦や新生児に対しては、それぞれ推奨されている葉酸や、淋菌性眼炎予防のための抗菌薬点眼などがある。     成人に対しては、脂質異常症に対するスタチン内服など。       化学予防の場合も . . . 本文を読む
コメント

カウンセリング

2020-02-07 | 勉強会
みなさん、こんにちは。     カウンセリングは、行動変容を促し健康を増進させ、病気を予防するものである。     禁煙、健康的な食習慣や飲酒、規則的な運動、安全な性行為、など。       カウンセリングを行う前提として重要なのは、カウンセリングが行動変容につながり、その行動変容が疾患のリスクを軽減すること . . . 本文を読む
コメント

予防接種とスクリーニング

2020-02-06 | 勉強会
みなさん、こんにちは。     予防医療の種類には大きく分けて4つある。     予防接種、スクリーニング、カウンセリング、そして化学予防である。       予防接種は、小児期のさまざまな感染症予防のための定期接種に加えて、肺炎球菌ワクチンなどの成人対象の予防接種も導入されつつある。   . . . 本文を読む
コメント

予防医療の正しい定義

2020-02-05 | 勉強会
予防医療とは、病気の症状が発症する前または発症早期に病 気を発見し、症状の発現または増悪を予防する医療行為。   現代の医療全体における、予防医療の人的物量的な規模は大きい。   予防医療が行われるセッティングは大きく分けて2つある。   1つは、予防医療を目的として受診するひとに対するもの。   検診や健診などがある。   . . . 本文を読む
コメント

喫煙者の爪に注目せよ

2020-02-04 | 勉強会
みなさん、こんにちは。   今回は前回の続き。     数年後の外来で、男性の指の爪に変化があることに気付いた。     指の先が太く、太鼓バチのような形になる「ばち指」という変化。     肺がんの可能性を考えるべき重要な身体所見の一つだ。       身体所見は体の . . . 本文を読む
コメント

慢性閉塞性肺疾患の経過

2020-02-03 | 勉強会
みなさん、こんにちは。   前回の続きです。     慢性閉塞性肺疾患では、気管支の奥にある肺胞という、ぶどうの房のような微細な組織が破壊され、「肺気腫」となる。     男性はたばこを止めることに同意してくれた。     肺気腫の進行を抑えるためにも、禁煙は重要。   ただ、一度破壊され . . . 本文を読む
コメント