こんにちはZUYAさんです
さて今年もこの日がやって来ました...
『年に一度の大勝負』
ってほどのことでもないのですが、ZUYAさんはお御籤を引くのは年に1回だけと決めていて、そしてその場所その時は上京以来ずっと浅草・浅草寺での初詣なのです
昨年の大晦日からの風邪がなかなか直らないのですが、この行事だけは避けて通ることは出来ません。浅草寺は超人気観光スポットの上に、初詣客が加わるので、参拝も大変ですし恩恵も少なくなってしまう(後者は根拠はありません、ただの思い込みです) ので、毎年三が日は外して行きます
例年、始発の電車やバス、或いはそれらを待ちかねて徒歩で浅草に向かうこともあるのですが、今年は巣鴨駅前6時8分の始発バスで向かいました。日中は1時間近くかかることがありますが、早朝なら渋滞もなく半分ほどの時間で浅草に着くことが出来ます~
さてさて今年の御籤は...
『 凶 』(泣)
エエ、なんと2年連続で『凶』を引いてしまいました
毎年年始にこちらで御籤を引いて、その一年の“規範”にして生活しているのですがね...ちなみに記録が残っている限りの、御籤の結果はこちら
2020年 凶
2019年 凶
2018年 吉
2017年 凶
2016年 吉
2015年 小吉 (後厄)
2014年 凶 (本厄)
2013年 吉 (前厄)
2012年 大吉
2011年 吉
2010年 半吉
なんとまぁ凶の多いこと。他の所より“凶の確率”が高いと言われている浅草寺、恐るべしでしょ。随分久しく 『 大吉 』 にはお目にかかっていませんが、引いた時の気分は格別になるでしょう
さてお御籤を引き終わっても、まだ午前7時半。いつも初詣後に寄る喫茶店でモーニングを食べてから再びバスに乗り北区王子に向かいました。そうです、先日のリベンジを果たすべく『北とぴあ』へ~
やはり素敵な江北橋をパチリ
快晴で綺麗な景色でしたが...窓が汚いよ~
何とか汚くない所を探して撮りましたが...北とぴあの管理者よ、このブログを観たなら直ちに清掃しなさいよ!
さてさて写真を撮った時点で午前9時半...
電車で上野に戻って、話題の映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』を観ましたよ。ネタバレになってしまうので控え目に書きますが、桑◯佳祐は120%要りません。それ以外の本編は時折目に涙を浮かべながら楽しんだ繊細なZUYAさん。あと、ゴクミは外国語の発音(映画の中では英語とフランス語)は素晴らしいが、演技は...
でも素敵な時間が過ごせて、『凶』を引いたことは“今日”中に忘れられそうです...お後がよろしいようで~
Have A Good Night,Folks!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます