カンパチの煮つけ
こんばんはZUYAさんです
最近、疲れが溜まっているのか帰りの電車の中で“極度の睡魔”に襲われます。ですから夕飯(晩酌)を済ませると、もう起きていることはほぼほぼ困難...
日付が変わって、今日月曜日は“お出掛け”の予定でしたが、家に帰り着くや否や風呂にも入らずにホットカーペットの上で眠ってしまったZUYAさん。日付が変わる頃に帰って来た家人に、“布団で寝ろ!”と起こされて移動し、眠りは継続...
でも、よくわからない悪夢を見てハッと目覚めると、午前2時前...あ~あ、“お出掛け”は中止だなぁ
先日、その帰りの電車でウトウトとしていると右隣りに60~70代と思われる女性3人組が座りました。とにかく眠たくて目を閉じていましたが、元気いっぱいの彼女たちの会話が耳に入って来ました
その内の1人が、“今日はあなた方にお渡ししたいものがあるの”と言ったのが聞こえました。ZUYAさんは半分寝ながら(いや寝ぼけいた?)、
なんや金か?金ならワシが代わりに貰うとったる
と心の中で思ったわけです
次の瞬間、耳を疑うと言うよりも驚いて普通に目が覚めました、
“これ私が作った束子なの”
...
て、手作りの束子をプレゼントする仲って...
※貰う→もろうとお読みください
今日は冬の富士山を眺めに行きたかったのですが、(この中途半端な睡眠では)体力的に厳しいですね。代わりに歩いて30分かからない「亀の子束子西尾商店」にでも、散歩しましょうかねぇ
Have A Good Night,Folks!
でもまだ束子をプレゼントするお年ではないでしょ?
頭は使わないと、どんどん...
なるべく脱スマホ、目指しています。だいたい“ないと生活できない”と言う概念が創られているのが怖い...
昔の人は皆、なくて生活が出来たのですからね~
友人達の電話番号を覚え、車も運転だけでなく道を覚え、母譲りの味をレシピ無しで覚えて...
知らなかった💦
勉強になりました(笑
確かアクリルで作ったのだけど、洗剤無しでお風呂場も綺麗になると仰っていました(完全に盗み聞き...)
今日は休日ですが、疲労が溜まりモタモタ過ごしております
おはようございます
ウフフ、束子と聞いて、あの昔からある亀の子タワシを想像されたのかしら?
その女性がプレゼントされたタワシは、毛糸を編んで作ったお洒落で可愛い手づくりタワシだと思いますよ。
材料は100均の毛糸で編み込むカラフルなので、作る人は人にプレゼントしたくてたまらないのです。
私もよく貰いましたが、残念ながら使った事はないですがね。
私だったら、亀の子タワシを貰った方が嬉しいかな。🤣
でも女性は自分で作ったのをお友達にプレゼントしたがるのですよ。
今日もお仕事、頑張って下さい!