東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

タウンウォッチング 「イムスクラブ」7/25(水)新時代を拓く!?「丸の内~銀座」コース

2007-07-06 18:24:17 | Weblog
「イムスクラブ」(主宰・安岡裕二)7月のタウンウォッチング 
クラシック&モダンなアーチ(画像)がカッコいい「新丸ビル」(4/27open) !! 
「丸の内」から、世界のファッションタウンとして変貌するNew「銀座」へと巡るウォッチングです。
『新丸ビル~丸の内~銀座』 タウンウォッチング
07/07/25(水)・集合13.30~解散17.30(希望者で遊食会)
集合・東京駅丸の内北口改札(ドーム広場)

◎国際都市「東京」のゲートシティとして、巨大資産の丸の内地区に特化して開発を
進めるかに見える「三菱地所」に対し、六本木・日本橋の都心から、準都心、郊外に新SC(ららぽーと)、アウトレット、小商圏SCなど多様な業態開発を全国展開する「三井不動産」。際立った戦略の違いを見せる三菱VS三井…21世紀商業戦争の行方や如何に…!?

コース …「新丸ビル」~「TOKIA」~並木通り2丁目「銀座ベルビア館」~マロニエ通り~「4丁目界隈のデザイン」~「銀座ユニクロ」~「ZARA」~解散

「新丸ビル」…コンセプトは、「大人もわくわくする素敵な時間」。1階大理石の通りとガラスのアーチのデザインは、クラシック&モダンなヨーロッパ調の落ち着いた雰囲気で、古き良きヨーロッパの華を想わせる。1~2階のファッションフロアは、パサージュ(横丁、通路)というネーミングのようにそぞろ歩きの雰囲気。5,6、7階の飲食フロアでは、立ち飲みなど下町の居酒屋や名店など、庶民的、日本的匂いが一杯。この空気感は、三菱地所が丸の内に展開してきたブランドショップ・ストリート化路線とは違う“想定外”で面白い。
「TOKIA」…れんが造り東京駅の空中権を買い取って、高層化を可能にした飲食、オフィスビルで三菱地所が開発。大阪や仙台などから庶民的店を誘致して、繁盛している。
「銀座ベルビア館」…並木通り2丁目の元富士フイルム本社の跡地。(大人が楽しめる空間)として話題の9階建てのファッション・飲食ビル。美容KAKIMOTOのメンズグルーミングサロンなど。外観は御簾をイメージ。
「4丁目界隈のお洒落なデザイン建築」…シャネル、ヴイトン、松屋、オペーク銀座、アップルなど、夜の銀座をお洒落に彩るデザインが際立つ4丁目中央通り界隈
「ユニクロ」…カジュアル衣料分野で、世界ベストテンを狙うユニクロの戦略店舗。一見、不釣り合いな感じを受けるユニクロだが、銀座らしさを意識した工夫もあり、売上はなかなかに好調とか!?
「ZARA」…カジュアル衣料世界№2のスペインブランドが銀座へ進出。
「ハイエックセンター」…オメガ、ロンジン、ハミルトン、スウォッチなどブランド集積のスイス・スウォッチグループ旗艦店 
◎「音楽ビアプラザ・ライオン」(希望者で懇親会)℡03-3573-5355 名曲中心の音楽ライブレストラン。
※安岡裕二の発信する(タウンウォッチングの達人)ブログ{ホームページ}をご参考下さい。

●参加費;会員2.000円・非会員4.000円 *資料代・連絡費・レシーバー貸与代他                     
●参加申込は…オフィス「IED」 FAX0467-61-2421 又は《E-mail》 yasuoka@netlaputa.ne.jp
お名前            会社名
当日 ご連絡先 ケータイ℡
※資料は当日配布にてご容赦下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする