陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

和牛の相場が半値以下!

2011-07-20 08:54:51 | Weblog
福島第1原発の事故収束工程表「ステップ1」は予定通り達成なんですと。
ステップ1の目標は、原子炉を安定的に冷やすこと、及び放射性物質の放出抑制であるが、
炉の温度は落ち着いており、おおむね達成したそうな。
おゝ、よかったですなあ。
日本の3バカの内、2つ(政府・東電)がやったにしては上出来でござります。

バケツから汚水がほとばしるのを止める第一段階として、汚水の漏れを防がねば。。。
そのために、ガムテープやセロテープを貼り、泥で穴を防ぎ、飯粒も使い、
それがはがれたら、また貼り直す、
それを繰り返している状態で、「第一段階はほぼ達成」なんですと。

ありゃ? あそこも漏れ始めましたぞ。
それっ。 セロテープで塞いでこい!

それでも達成なのでござりますよ。
世の中、何とでも言えるものでござります。
次の「ステップ2」では、原子炉を冷温停止する状態を来年1月半ばに達成するんですと。
何と言い訳するか、見ものでござりますよ。

ところで、福島牛の相場は暴落だそうですなぁ。
福島牛のみならず、他の和牛も大幅下落だそうですぞ。
昨日は、和牛の平均価格が先週末の半値以下になったそうな(東京都中央卸売市場食肉市場)。
では、ワタシも買い出動しましょうかなぁ。
虎の子の千円札1枚を持って。
老い先短い者にとっては、少々の放射性セシウムくらい、どうってことはありませぬ。

皆さん、少しばかりの汚染牛を食べても「直ちにどうってことはない」のでござりますよ。
少しばかりの汚染野菜、汚染魚、汚染水も、「直ちに」何かあるワケではござりませぬよ。
政府の言うことは信用しなくてはね。
但し、
1)単独の、少量の食物で直ちに影響はでないが、複数の食物&その蓄積は知りませぬよ
2)直ちにではないが、「その内に」いつか影響が出るのでござりますよ
を承知しておかねばなりませぬ。
政府や御用学者は、前半部分を言うだけで、後半を言いませんからなぁ。

あ、そこのお若い方、
将来、あんたはんが癌になったときのために、今年のジブンの行動&食事を記録しておいた方が宜しいかもよ。
記録しても、汚染や被爆を防止できるワケではござりませぬがね。

しかし、相場が大幅下落とあらば、
プアでも人並みのものを食べる数少ないチャンスですぞ。
では、この夏は放射性物質まじりの豪華なメニューを楽しみましょうかなぁ!  
暑さで食欲はないのだが、プア脱却気分を久しぶりに味わいましょうかの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする