昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

おのぼりさん。

2011-02-05 19:56:57 | ひとりごと
せっかく一泊したので久しぶりに息子と新宿で会った

指定の地下鉄の駅に行くのに四苦八苦

二度も聞いてやってたどりついた


昨日も今日もJR新宿駅は簡単にはわからない

ホームに出るとあっちから、こっちから来る電車

どれに乗ったら早いのやら???


とにかく早く帰ろうと思ったが

お天気はいいし昼前に帰るのももったいない

気が変わって東京駅で途中下車

おのぼりさんに変身!


東京駅は大改修中



そうでなくても地下の通路はややこしくて

おまけに通路は人、人、人・・・

あっちに、こっちに、荷物をもって四苦八苦

これが通勤日ならとても耐えられないだろう


なんとか皇居前へ

高校三年の修学旅行以来の皇居

ウオーキングシューズなら一周したいが

ビジネスシューズに荷物持ちでは無理


桜田門まで歩いてみることにした

観光客はほとんど中国語

日本語なんかまるで聞かれない

(以下の写真の名称は正確かどうかわからない)

巽櫓と桔梗濠

桔梗門(内桜田門)

蛤濠と坂下門

坂下門

二重橋と伏見櫓

皇居正門と二重橋

皇居正門

二重橋

桜田門

馬場先濠

ここだけは見覚えがあった楠木正成像

真ん中向こうに見えているのが建設中のタワーなのかな?二重橋濠


帰りの東京駅でまたうろうろ

新幹線に乗ってのぞみがスタートしたとき

やっと脱出したと思った。


東京の勉強会で出会ったすばらしき人たち。

2011-02-05 18:55:07 | 仕事
4日の続編・・・


14時から16時30分まで

45才までの青年経営者と後継者23名の勉強会に

招かれて真剣な時間を共有してきた

3メートルも積雪があるという新潟県の十日町からも

足が不便であったのにもかかわらず2時間だけのため

に参加していた人もおり責任を感じた。


質疑含めて2時間半、フル運転したが果たしてお役に

たつことができたかどうか・・・

宿泊ホテルで休憩後、懇親会に招かれて今度は酒を

酌み交わせながら参加者と話も二次会


ここで終わらないでホテル内の二店目へ

「釣舟居酒屋」この店は楽しかった

大きな水槽で泳いでいる魚を釣って料理してもらう

にわか釣り人は本気になって・・楽しんでいた

かわいそうに釣られた鯛はそく料理されて腹の中へ



しかし食べるよりも話題は経営のこと、勉強会の続きで

話がはずむ、それにアルコールもすすんだ


ここで終わるかと思っていたら同じホテル内の三店目の店へ

さすがにここまで参加したのは三分の一くらいだったが

みんな燃えていた


どれだけ飲んだことやら、こんなに飲んだのは何年ぶりやら

本当に気持ちのいい現役バリバリの中堅経営者達だった

たくさんの気付きと刺激をもらって最高!


舞台に上がると燃えてくる自分がわかる

歳も忘れ体が動く、心も躍る

これだかに現役はやめられない。