ユネスコの世界遺産に岩手県の「平泉」が日本で
12番目の世界文化遺産に登録された
日本にある世界文化遺産が西日本に集中していて
東日本に少なくとくに「平泉」は前回も候補になり
ながら登録を見送られてきた
それだけに地元のみならず東北の人たちには大震災
復興のシンボルとしてもビッグなプレゼントになる
と思う、よかった!
個人的にも平泉の中尊寺は訪れてみたいと思い続け
てきたがその思いがますます強くなった
金色堂みたいなあ・・・・!

前日、小笠原諸島の世界自然遺産登録が決定した
ばかりだからダブル登録になった。

●日本の世界文化遺産
①法隆寺地域の仏教建造物
②姫路城
③古都京都の文化財
④白川郷・五箇山の合掌造り集落
⑤原爆ドーム
⑥厳島神社
⑦古都奈良の文化財
⑧日光の社寺
⑨琉球王国のグスク及び関連遺産群
⑩紀伊山地の霊場と参詣道
⑪石見銀山遺跡とその文化的景観
⑫平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
●世界自然遺産
①屋久島
②白神山地
③知床
④小笠原諸島