仕事場のあるビルの管理組合に専従事務員として
12年も勤めてくれたCさんの送別会があった
母親の介護をしながらビルのためよく勤めてくれた
ことへ14名の理事全員が感謝の気持ちを込めて
慰労の一席を設け楽しいひとときを過ごした
30代も後半、あきらめていたらしい結婚を要介護の
母親のことも了承の上で迎え入れてくれる男性に巡り
あえたというのだからこんなめでたいことはない
このCさん、店舗、医院や事務所、分譲マンション
からなる駅前の大型複合ビルで一日に2000人は
出入りする
それを受付から事務全般、少々のことなら業者との
折衝まで見事にこなしてくれるのだから頼もしい
理事長、副理事長を通算4年ほどやったが安心して
仕事を任せることができ、影の理事長といっていた
くらい、入居者の信頼も厚かった
しっかり者のCさんはすばらしい「魔法のことば」
を持っていた
「はい、わかりました!」
このひとことがCさんの口グセ
女性にはきつい仕事
自分でもやりたくない仕事など
なにを言ってもはっきりと
「はい、わかりました!」
と、とにかく返事が早い
賢い人だから自分の意見は持っているはずなのに
決して口にすることはなかった
そしてきちんとやって報告をしてくれた
一度も不平を言うことなく
嫌な顔をみせることもなく
いつも気持ちよく接してくれてありがたかった
"Cさん、あなたは魔法のことばを持っているよ"
と言ったら"へぇー、それなんですか?~
と聞かれた
"みなさんに指導してもらったからです"
と言っていた
結婚してもダンナさんにその言葉を大事に!
と口に出かかったけれどそれを言ってはいけない
きっといい奥さんになるだろうと思う
「はい、わかりました!」という魔法のことばを
新人研修では声に出させて教えている
自分も使っているつもりだが?はたしてどうやら?
人それぞれ口グセがあるものだが
意外と自分のクセはわからない
同じ口グセでもまわりの人に
楽しくなるような
元気になるような
勇気がわくような
そんな気持ちのいい
会話がはずむような口グセを
魔法のことばとして持っていたい。
12年も勤めてくれたCさんの送別会があった
母親の介護をしながらビルのためよく勤めてくれた
ことへ14名の理事全員が感謝の気持ちを込めて
慰労の一席を設け楽しいひとときを過ごした
30代も後半、あきらめていたらしい結婚を要介護の
母親のことも了承の上で迎え入れてくれる男性に巡り
あえたというのだからこんなめでたいことはない
このCさん、店舗、医院や事務所、分譲マンション
からなる駅前の大型複合ビルで一日に2000人は
出入りする
それを受付から事務全般、少々のことなら業者との
折衝まで見事にこなしてくれるのだから頼もしい
理事長、副理事長を通算4年ほどやったが安心して
仕事を任せることができ、影の理事長といっていた
くらい、入居者の信頼も厚かった
しっかり者のCさんはすばらしい「魔法のことば」
を持っていた
「はい、わかりました!」
このひとことがCさんの口グセ
女性にはきつい仕事
自分でもやりたくない仕事など
なにを言ってもはっきりと
「はい、わかりました!」
と、とにかく返事が早い
賢い人だから自分の意見は持っているはずなのに
決して口にすることはなかった
そしてきちんとやって報告をしてくれた
一度も不平を言うことなく
嫌な顔をみせることもなく
いつも気持ちよく接してくれてありがたかった
"Cさん、あなたは魔法のことばを持っているよ"
と言ったら"へぇー、それなんですか?~
と聞かれた
"みなさんに指導してもらったからです"
と言っていた
結婚してもダンナさんにその言葉を大事に!
と口に出かかったけれどそれを言ってはいけない
きっといい奥さんになるだろうと思う
「はい、わかりました!」という魔法のことばを
新人研修では声に出させて教えている
自分も使っているつもりだが?はたしてどうやら?
人それぞれ口グセがあるものだが
意外と自分のクセはわからない
同じ口グセでもまわりの人に
楽しくなるような
元気になるような
勇気がわくような
そんな気持ちのいい
会話がはずむような口グセを
魔法のことばとして持っていたい。