今日はご機嫌さんの一日だった
ほれ、この通り
ここは銀閣寺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/c085c1ba400f13e2b3dfe4f68e1ce40d.jpg)
昨日の午後、関東の友人Nさんが旅行先の広島から
大阪と京都に行くのでもし時間でも都合ついたらと
メールで連絡をしてきた
前日に診察を受け次の検査ではっきりするまで静かに
過ごすと決めたばかりだったのでうーん、どうしょ?
せっかくなのでお茶程度ですませてはいけない!
昨年秋まで某シューズメーカーのオフィシャルプロガー
をしていた時にいつもコメントをくれたのがNさん
東海道五十三次ではゴールの日本橋にも来てくれた
そのお礼ができないままになっていたので
体調が芳しくないとはいえ少しでもお役にたちたい
京都まで案内すると返信したものの一抹の不安があった
幸い、朝、起きると痛み止めが効いたのか腹痛も頭痛も
和らいだのでこれなら案内ができるだろうと新大阪駅で
9時過ぎに会って初大阪のNさんを大阪城へ案内した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/27ce70d9952da8e5d2e6009bdaea9146.jpg)
12時過ぎに京都へ入って宿泊先の五条のホテルから
少ない時間を効率的に動ける範囲を案内することにして
近くて桜が多い名所が集中している東山一帯へ行った
最初の訪問、知恩院近くで禅寺ゆかりのうどんという
神勝寺うどんを食べて腹ごしらえをした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/6210445fde4732a951f58291593c9cf2.jpg)
最初の行先は知恩院、おなじみの山門、桜も残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/e717d2fe03ea27183f9329089f5ed43b.jpg)
急な階段を上って山門を振り返るとこんなに高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/3a9bbb38aeface8b12e17ee2cc4b44fc.jpg)
青蓮院前で・・・こんな春もいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/f256b3604987c1ad3ddd790c0093c81d.jpg)
平安神宮でNさんは息子さん、娘さんへお守りを買っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/d7ebb0cd595101e9262de012862e0032.jpg)
神苑へ入る人、待ち時間か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/151927e47365c4c02705dd08b814852d.jpg)
疏水の桜は一方が散っていたがここはいつも風情がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/be93d65a2c1942fe253ee4cac6f2edba.jpg)
南禅寺へ向かう岡崎で大河ドラマの平清盛で伊東四朗さんが
演じた白河院の旧邸跡に遭遇した
ワゴン車が入り口をふさいで駐車していたのでうまく撮れなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/2ec44caf3bdab1bf466c513cac3bdac1.jpg)
南禅寺へ、参道は大混雑、おなじみの三門にも大勢の人の姿が
見えたが石川五右衛門の見た景色を楽しんでいたのやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/80f556c8d08cb2ec1375ebc3b88c6734.jpg)
まだこんなところに桜が残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/b22f786804a36379424c032f1ac3dce0.jpg)
毎年のように桜の時期は来ている桜の哲学の道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/353f264afd7c70c95f635097f071996c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/3da13fe6d30c41fa315245a5ae19ee61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/6dbb00a47525d03462d2a62eceb921ea.jpg)
ここは疏水を上る人、下る人で雑踏の状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/5e52945e066cb6c8589442601a808a52.jpg)
疲れると休憩、何度か利用した店も人でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/3d0e41d8be436ac6f6ed521eda162839.jpg)
はなびらの道、ここは人もさけて通っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/dea4232def6a0c6829f9d21445c16c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/a4f67bf1bc9cf33980c4235c355dc27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/2d5a76d1ab00b8ac93b24d84f4878262.jpg)
あっ、仲間の花が! 呼んでいる!寄ったらアカン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/cf6f7a48fa30ed979562665c4d8e46ac.jpg)
最後は銀閣寺、すでに午後の4時半を過ぎていたが
参道は人で埋まっていた
銀閣寺は久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/399001fa42f7abc1a3c955e513269f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/f9f0d541b56185ac4c726acc49c9c53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/be74c8b77eb1025e1eacdc12c67b0126.jpg)
総門から中門へ両側におなじみのつばきの垣根が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/780cb1c19e33c07e5f4c81496e14f9cc.jpg)
まずは向月台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/24227ecdb38d7d46a4ea00143c686cfb.jpg)
銀沙灘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/b6e8dfa3f46737a54c97fdfcf190ef3c.jpg)
銀閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b2ef03cec6342c02252fa8f30e1828ec.jpg)
錦鏡池に映る銀閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/08b969523899af3d22048f3a4268a2b1.jpg)
時間がなくてタクシーで御所まで移動した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/e3e8a055ade96e0d994550501803f86c.jpg)
Nさんと一日を一緒に過ごして楽しかった
彼の笑顔、やわらかい会話が気持ちよくて
すっかり元気を回復した気分になった
大学生になった娘さんや高校生の息子さんの話
震災後から低迷する会社の厳しい状況
正念場を頑張っている現役の話に力を貰った
気分良く歩けるかどうか案じて行った京都だが
歩いているうちにむしろ痛みがとれたようで
歴史好き同士で春の京都散策は実に楽しかった
Nさんは恐縮していたが
むしろNさんに引っ張りだしてもらって
よかったとお礼をいいたいくらい
6時半から先約があったためNさんと別れた
夕食を一緒にできなかったのは心残りだが
今回をきっかけにまた機会はあると思う
体調が果たして回復しているのかどうかは
次回の検査をみないとわからないが
少なくとも心身の「心」のほうは回復した。
ほれ、この通り
ここは銀閣寺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/c085c1ba400f13e2b3dfe4f68e1ce40d.jpg)
昨日の午後、関東の友人Nさんが旅行先の広島から
大阪と京都に行くのでもし時間でも都合ついたらと
メールで連絡をしてきた
前日に診察を受け次の検査ではっきりするまで静かに
過ごすと決めたばかりだったのでうーん、どうしょ?
せっかくなのでお茶程度ですませてはいけない!
昨年秋まで某シューズメーカーのオフィシャルプロガー
をしていた時にいつもコメントをくれたのがNさん
東海道五十三次ではゴールの日本橋にも来てくれた
そのお礼ができないままになっていたので
体調が芳しくないとはいえ少しでもお役にたちたい
京都まで案内すると返信したものの一抹の不安があった
幸い、朝、起きると痛み止めが効いたのか腹痛も頭痛も
和らいだのでこれなら案内ができるだろうと新大阪駅で
9時過ぎに会って初大阪のNさんを大阪城へ案内した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/27ce70d9952da8e5d2e6009bdaea9146.jpg)
12時過ぎに京都へ入って宿泊先の五条のホテルから
少ない時間を効率的に動ける範囲を案内することにして
近くて桜が多い名所が集中している東山一帯へ行った
最初の訪問、知恩院近くで禅寺ゆかりのうどんという
神勝寺うどんを食べて腹ごしらえをした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/6210445fde4732a951f58291593c9cf2.jpg)
最初の行先は知恩院、おなじみの山門、桜も残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/e717d2fe03ea27183f9329089f5ed43b.jpg)
急な階段を上って山門を振り返るとこんなに高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/3a9bbb38aeface8b12e17ee2cc4b44fc.jpg)
青蓮院前で・・・こんな春もいいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/f256b3604987c1ad3ddd790c0093c81d.jpg)
平安神宮でNさんは息子さん、娘さんへお守りを買っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b0/d7ebb0cd595101e9262de012862e0032.jpg)
神苑へ入る人、待ち時間か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/151927e47365c4c02705dd08b814852d.jpg)
疏水の桜は一方が散っていたがここはいつも風情がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/be93d65a2c1942fe253ee4cac6f2edba.jpg)
南禅寺へ向かう岡崎で大河ドラマの平清盛で伊東四朗さんが
演じた白河院の旧邸跡に遭遇した
ワゴン車が入り口をふさいで駐車していたのでうまく撮れなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c9/2ec44caf3bdab1bf466c513cac3bdac1.jpg)
南禅寺へ、参道は大混雑、おなじみの三門にも大勢の人の姿が
見えたが石川五右衛門の見た景色を楽しんでいたのやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/80f556c8d08cb2ec1375ebc3b88c6734.jpg)
まだこんなところに桜が残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/b22f786804a36379424c032f1ac3dce0.jpg)
毎年のように桜の時期は来ている桜の哲学の道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/353f264afd7c70c95f635097f071996c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/3da13fe6d30c41fa315245a5ae19ee61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/6dbb00a47525d03462d2a62eceb921ea.jpg)
ここは疏水を上る人、下る人で雑踏の状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/5e52945e066cb6c8589442601a808a52.jpg)
疲れると休憩、何度か利用した店も人でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/3d0e41d8be436ac6f6ed521eda162839.jpg)
はなびらの道、ここは人もさけて通っていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/dea4232def6a0c6829f9d21445c16c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/a4f67bf1bc9cf33980c4235c355dc27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/2d5a76d1ab00b8ac93b24d84f4878262.jpg)
あっ、仲間の花が! 呼んでいる!寄ったらアカン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/cf6f7a48fa30ed979562665c4d8e46ac.jpg)
最後は銀閣寺、すでに午後の4時半を過ぎていたが
参道は人で埋まっていた
銀閣寺は久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/399001fa42f7abc1a3c955e513269f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/f9f0d541b56185ac4c726acc49c9c53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/be74c8b77eb1025e1eacdc12c67b0126.jpg)
総門から中門へ両側におなじみのつばきの垣根が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/780cb1c19e33c07e5f4c81496e14f9cc.jpg)
まずは向月台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/24227ecdb38d7d46a4ea00143c686cfb.jpg)
銀沙灘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/b6e8dfa3f46737a54c97fdfcf190ef3c.jpg)
銀閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b2ef03cec6342c02252fa8f30e1828ec.jpg)
錦鏡池に映る銀閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/08b969523899af3d22048f3a4268a2b1.jpg)
時間がなくてタクシーで御所まで移動した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/e3e8a055ade96e0d994550501803f86c.jpg)
Nさんと一日を一緒に過ごして楽しかった
彼の笑顔、やわらかい会話が気持ちよくて
すっかり元気を回復した気分になった
大学生になった娘さんや高校生の息子さんの話
震災後から低迷する会社の厳しい状況
正念場を頑張っている現役の話に力を貰った
気分良く歩けるかどうか案じて行った京都だが
歩いているうちにむしろ痛みがとれたようで
歴史好き同士で春の京都散策は実に楽しかった
Nさんは恐縮していたが
むしろNさんに引っ張りだしてもらって
よかったとお礼をいいたいくらい
6時半から先約があったためNさんと別れた
夕食を一緒にできなかったのは心残りだが
今回をきっかけにまた機会はあると思う
体調が果たして回復しているのかどうかは
次回の検査をみないとわからないが
少なくとも心身の「心」のほうは回復した。