龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

スロージョギングと船橋大神宮

2015-03-08 21:06:35 | days
今日は馬券を買いに行く際、道のりの半分ほどスロージョギングを敢行。

交通量の増すところではなるべく息を多く吸いたくないので、速度を落として呼吸数を減らして対応した。

競馬場でも、「ジョギングでやってきたな?・・・」といういでたちの人をたまに見るので、一丁やろうかな?と思ったりもする。いでたちからひと通り揃えるということを。

まあなんだかんだ言って、競馬場(本拠地・中山)や場外(南関東の船橋競馬場で日曜日はJRAのメインレースが買える)に徒歩で行ける範囲に住んでいるのは幸せなこと。億劫だからとバスと電車を乗り継いで行っても、乗り換えや船橋法典駅からの地下通路のことを考えると、自宅から一直線に歩いて行くのとそんなに変わらないためだ。


馬券を買ったあとは、船橋大神宮に参拝。

二礼二拍手一礼をやっているのを邪魔しないようにしてくれたのか、神職と巫女さんが後方で立ち止まっていてくれた(脇を通ろうとしていたようだ)。

こういう心遣いが嬉しいものである。機微をわかってるなぁ・・・と。

せっかくのホームグラウンド。もっと足繁く参拝しよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトノクラウンが勝利・・・弥生賞(2015年)

2015-03-08 20:16:05 | horse racing
結果 2015年 弥生賞

1着 ◯ 04 サトノクラウン(福永)
2着 ◎ 05 ブライトエンブレム(田辺)
3着 ▲ 02 タガノエスプレッソ(菱田)

4着 ※ 06 グァンチャーレ(武豊)
5着   08 トーセンバジル(岩田)

2-4-10番人気。

馬単 6200円。


3着以内に地方出身騎手の存在しない正しく美しい結果。

それはともかく、3着と4着が逆だったらと思うとゾッとする。

有馬記念からヤラカシそうな人気薄に乗った菱田ジョッキーをマークしていたが、ようやくここで許可がおりたか・・・。長かった。

田舎あがりをバカみたいに使うなら、若手をもっと活用しろということだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生賞

2015-03-08 12:58:15 | horse racing
高野山開創1200年記念の年なので、「高野」厩舎は今年重賞戦線でそれなりの優遇を受けると思われる。

その高野厩舎の1番人気・シャイニングレイを素直に本命にすればいいのに・・・。

2番人気のサトノクラウンも、騎手(福永)&馬主(パチ屋)ともども、そろそろやらしてもらえそうな頃合いだが、どうも信用しきれない。

予想の印としては、◯と△が逆で良かった気もする。安直にこの2頭軸で、印をまわした残り4頭にマークした3連単2頭軸マルチでよかったりして?

弥生賞

◎ ブライトエンブレム
◯ サトノクラウン
☆ クラリティスカイ
※ グアンチャーレ
▲ タガノエスプレッソ
△ シャイニングレイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする