明日も雨予報でひとっ走り出来るかどうか微妙な情勢なのと、夕方になって雨が小止みになってきた状況を天秤にかけ、じゃあ今でしょ!・・・とジョグスタート。
少しずつペースを上げようなんてやっていると、肌寒さを感じてしまいかねない?前日比10度以上下がった気温。というわけで、2km目にはキロ5手前まで上げて巡航モードに。
そしてラスト2kmは400m毎にウインドスプリントっぽくペースを上げてはしばしウォーキング。息が整い切る前にまたウインドスプリント400mを5度繰り返して10km到達したのを見計らって終了。明日は走らん!・・・と考えていればこそ、少々負荷をかけたのであった。
股関節周囲に心地よい疲労感があるのは、ラスト2kmの際の歩幅が通常よりも10cm以上伸びていたからだと思われる。
地に足付けてランジをやって伸ばすのと、こういう形で走る動きの中で伸ばしてみるのとではどちらが合理的なのかわからんけれども、ただ普通にペースアップして終わるのに比べるとより心肺機能への刺激にもなるし、ラスト1~2kmをこうして終える頻度を増やそうかしらん?
本日 10.12km(4:57/km)
3月合計 128.05km
少しずつペースを上げようなんてやっていると、肌寒さを感じてしまいかねない?前日比10度以上下がった気温。というわけで、2km目にはキロ5手前まで上げて巡航モードに。
そしてラスト2kmは400m毎にウインドスプリントっぽくペースを上げてはしばしウォーキング。息が整い切る前にまたウインドスプリント400mを5度繰り返して10km到達したのを見計らって終了。明日は走らん!・・・と考えていればこそ、少々負荷をかけたのであった。
股関節周囲に心地よい疲労感があるのは、ラスト2kmの際の歩幅が通常よりも10cm以上伸びていたからだと思われる。
地に足付けてランジをやって伸ばすのと、こういう形で走る動きの中で伸ばしてみるのとではどちらが合理的なのかわからんけれども、ただ普通にペースアップして終わるのに比べるとより心肺機能への刺激にもなるし、ラスト1~2kmをこうして終える頻度を増やそうかしらん?
本日 10.12km(4:57/km)
3月合計 128.05km