最近いろんな機能食品が流行りですよね。
健康ブームだし、ダイエットにも繋がるし。
最近では食物繊維をもっととらねばと
水溶性植物繊維なるもの購入して試してみたのですが、いまひとつ。
その購入サイトの口コミにはお通じがよくなってダイエットもできたというコメントがある反面
体に合わず、便秘になったりとり過ぎで口内炎が出来た例も。
私もちょっと便秘になり口内炎もできたりして、頑張って取ることはやめました。
この水溶性植物繊維は難消化性デキストリンともあるのですが、
今飲んでいる中性脂肪を減らすというミドルケアというお茶(特保食品)にも
デキストリンは入っているし、原材料名をよく見るとけっこういろんな食品に入っています。
知らないうちに案外摂取しているんですね。
で、今気に留めてなるべく取るようにしているのは、免疫力を高めると言われているLPS、
リポポリサッカライドの入った食品です。
玄米、れんこん、ヒラタケ、メカブ等にいっぱい含まれるらしい。
最近では玄米ご飯も食べるようになりました。
で、キヌアです!
これは名前はよく聞くけど、なんなの? っているレベル。
ところが、私が趣味にしているフォルクローレで最初にお世話になった方が
このキヌアのプロジェクトを立ち上げて、私もそれに一口参加させてもらったのです。
そのプロジェクトの詳細はこちら。
キヌアが実際届いたら試してみますが、なんでも取りすぎはダメですね。
バランスが大事っていう感じがしています。
キヌアによって女性ホルモンが補えるらしいから骨粗しょう症にはいいけど、
逆に乳がんにはよくないかも。それを抑える治療をしていたくらいだし。
なんでも偏らず よいといわれる食品をバランスよく食べることが必要ですね。