気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

フルーツ酵素ジュース

2016-04-17 | ひとりごと

先日訪問した友人ですが フルーツ酵素を作っていました。

上白糖もそして米麹も

(本当は素手でかいまわして手の常在菌をつけるんだそうです。でも友人はそれってちょっと嫌でしょ、

だから麹菌を使うの って言ってました) 持たせてくれて作ってねって。

これじゃあ 作らないわけにはいきません

でもちゃんと発酵するかしら? 発酵と腐敗とみきわめられるかなぁ といろいろ心配。

とりあえず家にあった容器を煮沸して、教えられた方法で(記憶違いがないといいのですが)作ってみました。

 当日の様子。

あとからネットで調べたら単体より色々なフルーツを混ぜたほうがいいらしいけど、

それぞれどんな味になるのかと思い単品でつくりました。

翌日の様子

 

そして今日の様子(作成後4日目)

どうなんでしょうね?

腐敗しているとアンモニア臭で、発酵していればすっぱい匂いとか。

これがかいでみても ????

嫌な匂いじゃないけど、酸っぱい感じでもない。

もっとシュワシュワと泡がでるらしい。

泡はプツプツ出てはいるけど、シュワシュワって感じじゃあないなぁ。

イチゴはちょっと傷んできた感があってもう取り出そうか、どうしようか、

ただの砂糖イチゴジュースができただけかも・・

ネットによると1週間がひとつの目安らしい。

ただつけとけば出来るお酒とか蜂蜜づけのほうが私には合っていると思われます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人宅訪問

2016-04-17 | ひとりごと

地震発生の前日、最近ご主人をなくした友人の家を訪問してました。

友人自身もずっと体調が悪くて休職していた間にご主人の病気が判明して・・・・

だからその後の生活がとても心配で。

顔色はまだよくなくて当然のことながら元気もなかったけど、

それでも体調が絶不調だったときより落ち着いていて 変な言い方かもしれないけど

重荷をおろした感じを受けました。

娘達と同居だし(あいかわらず成人した娘2人と孫まで面倒みていて私なんざなんでそこまでするの?

なんて思っちゃうのですが)

近所の人との交流もあっていろんな人達に支えられているなぁって。

私なんかの方がずっと孤独で、友達のことを心配する前に自分のことを心配する必要があるんじゃないかしら

と思えました。 だからちょっと安心・・

 

その友人、私より花好き。 お庭は一面の花畑? 大好きなバラの間にいろんな花がいっぱい。

月桂樹の木も鎮座してます。 う~ん、ちょっとジャングルっぽいかも。

そんなわけでお花をいっぱいおっそ分けしてもらいました。

いつも自分家のベランダでは花がちょっとだからももったいなくてなかなか切れないけど、

お庭の花は好きにザクザク切っていいから~ なんて言ってもらえて。

彼女が庭の花を切りながら作ってくれた花束

この黄色いジャスミンはなんて名前だったかなぁ。

いっぱいあるから家中あちこちに飾ります。

 

これでもごく一部ね。もう飾るところがないくらいです。

玄関にはモッコウバラやコデマリやら いろいろありすぎて私の手に負えないけど 

なんとか挿して飾ります。

月桂樹の葉(ローリエ)とローズマリーは天日干し

 

 

 

三つ葉も貰いました。

このほかにもイタリアンパセリ、アップルミント、三つ葉とミントの苗・・・・

もうその後片付けだけでも半日以上かかってちょっとお疲れ~ 

でも久々に友人に会えて安心できたし、こちらが元気を貰ったのかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震のあとに雨の追い討ち

2016-04-17 | ひとりごと

今朝はひどい雨ですね。 風が強くて横殴りの雨です。

熊本・大分の地震、これ以上の惨状のならないことを祈るのみです。

退職の記念に熊本城から阿蘇山をめぐって旅をしました。

出かけたところがまさに今災害の真っ只中。

誰にも命を落として欲しくないですが、特に若い人たちの悲劇には本当に胸が痛みます。

未来のある人達だったのに。 親御さんの悲しみはいかほどでしょうか・・・・

ニュースを見るのもつらいですね。

 

九州には知り合いはたった一人。中学高校とともにすごしたTちゃん。

宮崎ですから阿蘇山が噴火した時も桜島が噴火した時も気になりながらもそのままにしてしまって・・・

今回はメールで安否を確認しました。

規模は小さいけどやはり宮崎も揺れていて安眠できない様子でした。

地面が揺れるなんて、本当に気持ちが悪いですよね。

東日本大震災の時はこの地でもかなり長い揺れが続いてまるでめまいがするようでしたから。

こんな時でも原発は運転を止めずにいますね。

もし大災害が起きたら想定外とは言わせませんよ。

建物の被害とは違って原発の被害は目に見えない恐ろしいものですからもっと深刻に考えてほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする