先日訪問した友人ですが フルーツ酵素を作っていました。
上白糖もそして米麹も
(本当は素手でかいまわして手の常在菌をつけるんだそうです。でも友人はそれってちょっと嫌でしょ、
だから麹菌を使うの って言ってました) 持たせてくれて作ってねって。
これじゃあ 作らないわけにはいきません
でもちゃんと発酵するかしら? 発酵と腐敗とみきわめられるかなぁ といろいろ心配。
とりあえず家にあった容器を煮沸して、教えられた方法で(記憶違いがないといいのですが)作ってみました。
当日の様子。
あとからネットで調べたら単体より色々なフルーツを混ぜたほうがいいらしいけど、
それぞれどんな味になるのかと思い単品でつくりました。
翌日の様子
そして今日の様子(作成後4日目)
どうなんでしょうね?
腐敗しているとアンモニア臭で、発酵していればすっぱい匂いとか。
これがかいでみても ????
嫌な匂いじゃないけど、酸っぱい感じでもない。
もっとシュワシュワと泡がでるらしい。
泡はプツプツ出てはいるけど、シュワシュワって感じじゃあないなぁ。
イチゴはちょっと傷んできた感があってもう取り出そうか、どうしようか、
ただの砂糖イチゴジュースができただけかも・・
ネットによると1週間がひとつの目安らしい。
ただつけとけば出来るお酒とか蜂蜜づけのほうが私には合っていると思われます