気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

徳川園を散策・・

2019-05-30 | お出かけ

先週の土曜日25日のことです(いつもタイムリーに記事が書けない・・・)

花の会(人生最初の勤務地の仲間、40年以上も昔のこと)の仲間3人で久しぶりに徳川園を散策してきました。

夏のような日差しでしたが、木陰の風はカラっとしていて爽やかでした。

純和風の庭園ですね。

庭園の周りには高層の建物もあってここが都会の中だってことを思い出させてくれます。

のんびり日陰を探しながらぐるっと一周。

途中の滝(たしか大曽根滝?とか言う名前だったかな)ではちょうど木陰にベンチがあって一休み。

でも水がほとんど流れていないので、これが滝~? なんて文句を言いながらしばし休憩していたら

まるでその文句が聞こえたかのように突然水が流れ始めてびっくり 

花は端境期なのかほとんど無くて森林浴でしたね。

わずかに咲いていた花は 花菖蒲と睡蓮。

 

そうそう久しぶりにユキノシタの群生を見ました。ちょうど花が咲いてましたっけ。

子供の頃実家の庭にこのユキノシタが生えていて、天ぷらの時には母にこのユキノシタを採ってくるように

言われたものです。

 

そしてぐるっと散策したあとにはランチです。

同じ敷地内にある宝善亭で頂きました。

このほかにお寿司や天ぷらもついてもうお腹がはちきれそうでした    満足、満足。

 

そしてこのあとは徳川美術館へ。

中では徳川将軍ゆかりの名刀の企画展が開かれていましたが、これには入場に列が出来ていて

最後尾は30分待ちの案内が・・・  

おばさん3人組は、今や刀女子を言われるブームがきていることなど頭になくただただびっくり 

名刀を擬人化したオンラインゲームから刀剣ブームに火がつき、今や日本刀に萌える刀女子がいっぱいだそうでして~。

でも2列目から見るなら待ちはなしということで迷わずそちらに入場 

確かに名刀の前で細部までじっくり見ている女子の多いこと・・・・

私は刃の輝きより、サヤに施された装飾のほうが興味を引きました。

 

最後にガーデンレストランでお茶する予定だったのですが、のんびり回りすぎて、ティータイムは終了していました。

残念!

でも緑を満喫して美味しいものを食べてお喋りして、楽しい一日を過ごせました。

また暑い夏を無事乗り切って再会する予定です 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする