気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

フウセントウワタ

2020-07-24 | ひとりごと

昨日からずっと曇り。かろうじて雨が落ちてきていない。

名古屋ではコロナの感染者数が毎日塗り替えられています。

昨日は夜の11時になっても市のHPの情報が書き換えれていなかったから

遅くまで残業していたのかな。大変・・・

病院関係者も大変。4連休どころじゃないですよね。

夜の街を救済するより、病院を手厚く援助してほしいものです。

国は何やってんだぁ

 

ところで今日はフウセントウワタの話です。

お花の教室で花材として使ったフウセントウワタ。

メンバーの一人がその花材から種を採って、庭に植えたらグングン育ったそうで、

みんなにおっそわけ。

我が家も頂いて飾っていました。

フウセントウワタというと風船になった実しか印象にない。

葉っぱや花は実物を見たことがなかったのですが、

キョウチクトウに似ています。キョウチクトウ科なんだそうで。

(写真は三河の植物図鑑のHPよりお借りしました)

飾っていたら実が茶色くなってシワシワになってきたので割ってみました。

すでに右側のものから種が・・・

別のまだ割れていないものを開けてみると、中央に小さ。なゴーヤみたいな果実。

更にそのゴーヤみたいな果実を割ってみると

ワオ 中からフワフワの種が出てきた!

綺麗!

この羽に乗って飛んでいくんだ。

なんだか凄いな

フウセンカズラの種はハート♡模様があるし、フウセンと名の付くものは個性的ね。

他にもまだあるのかなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする