平成27年2月18日(曇り)
今日も比較的暖かい。
今日はJAの野菜講座の最終日です。期待感は無いんですが、今日も参加しました。皆勤ですよ。

JA的には今年は参加者が昨年に比べて2/3なんでがっかりなんですが、自分は皆勤なんで頭数が増えて喜んでいましたね。自分的には暇つぶしだけでは無くて野菜栽培のスキルアップに通っているんで成果も沢山あってプロの講義だし自分の知識として蓄積出来ているんで良い講座だと思っています。そして、講座で勉強した際にチャレンジしたい野菜栽培があればその場で種子を即座に注文して今年の経営に生かすようにしています。JAの担当者いわく、やけに種を注文するねと言っていましたが、思い付きでやってる訳ではないんですよ。経営的に利益を見込める場合の野菜種子の注文なんで講座で確認して注文しているんで着実な経営に基づいた注文なんですよ。
今日の講座はキュウリ、トマト、カボチャ、小玉スイカで自分的には栽培する作物ではないんで、講義を聴くだけにしていたんですが、最終講義で小玉スイカがあってこれは自分の知識を超えて物凄く難しい栽培のようでしたので興味がバンバン出てきて、接ぎ木苗を作って見たい気になってしましました。
ということで、家に帰ってきて接ぎ木の勉強と準備を始めましたよ。スイカの台木はカンピョウ、カボチャ、スイカなんでカンピョウがよさそうですね。明日行動を起こしますよ。接ぎ木苗を作るかも??
話は変わりますが、今日は何故か知らない人達から声をかけられて、エッという感じだったんですが、知り合いの方のおばさんやら、どっかで見たことがあるかもしれない人達(名前などは全く知らない)から声をかけられて、エッ!自分て意外と有名人?そんな訳ないでしょ!
また、話が変わって、ハウスのネギ苗ですが芽が揃って良い感じですが、トレイの表面が乾いていて一寸だけ、水を与えました。この時期、根が張るまで水分は与えたくなかったのですが、2日ほど芽に我慢させたんで今日は表面だけ濡れる程度で一寸だけ灌水しました。トンネル内の温度は5度で良い感じですね。温度が高いと徒長するんでじっくり育てます。


ハウスの周りの雪ですが、物凄く下がりました。2月の半ばですが、気温と空気が何故か春の匂いがするんでこれでハウス周りの雪掻きは今年は終わりかな?


漸く春が来そうです。なので農作業が急ピッチになります。明日からはネギ以外の播種も始めます。
今日はこんなとこで!あんまり頑張っていませんね。
明日は頑張りますよ。
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

今日も比較的暖かい。
今日はJAの野菜講座の最終日です。期待感は無いんですが、今日も参加しました。皆勤ですよ。

JA的には今年は参加者が昨年に比べて2/3なんでがっかりなんですが、自分は皆勤なんで頭数が増えて喜んでいましたね。自分的には暇つぶしだけでは無くて野菜栽培のスキルアップに通っているんで成果も沢山あってプロの講義だし自分の知識として蓄積出来ているんで良い講座だと思っています。そして、講座で勉強した際にチャレンジしたい野菜栽培があればその場で種子を即座に注文して今年の経営に生かすようにしています。JAの担当者いわく、やけに種を注文するねと言っていましたが、思い付きでやってる訳ではないんですよ。経営的に利益を見込める場合の野菜種子の注文なんで講座で確認して注文しているんで着実な経営に基づいた注文なんですよ。
今日の講座はキュウリ、トマト、カボチャ、小玉スイカで自分的には栽培する作物ではないんで、講義を聴くだけにしていたんですが、最終講義で小玉スイカがあってこれは自分の知識を超えて物凄く難しい栽培のようでしたので興味がバンバン出てきて、接ぎ木苗を作って見たい気になってしましました。
ということで、家に帰ってきて接ぎ木の勉強と準備を始めましたよ。スイカの台木はカンピョウ、カボチャ、スイカなんでカンピョウがよさそうですね。明日行動を起こしますよ。接ぎ木苗を作るかも??
話は変わりますが、今日は何故か知らない人達から声をかけられて、エッという感じだったんですが、知り合いの方のおばさんやら、どっかで見たことがあるかもしれない人達(名前などは全く知らない)から声をかけられて、エッ!自分て意外と有名人?そんな訳ないでしょ!
また、話が変わって、ハウスのネギ苗ですが芽が揃って良い感じですが、トレイの表面が乾いていて一寸だけ、水を与えました。この時期、根が張るまで水分は与えたくなかったのですが、2日ほど芽に我慢させたんで今日は表面だけ濡れる程度で一寸だけ灌水しました。トンネル内の温度は5度で良い感じですね。温度が高いと徒長するんでじっくり育てます。


ハウスの周りの雪ですが、物凄く下がりました。2月の半ばですが、気温と空気が何故か春の匂いがするんでこれでハウス周りの雪掻きは今年は終わりかな?


漸く春が来そうです。なので農作業が急ピッチになります。明日からはネギ以外の播種も始めます。
今日はこんなとこで!あんまり頑張っていませんね。
明日は頑張りますよ。
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
