また台風が近づいてはっきりしない天気ですが、直撃は避けられそうです。これで台風が終わるといいけどね。
今日は入団予定の見学者が3名、A.Sax(男性)、Vn2名(女性、復帰組)で、層が厚くなりますね。
これから年末までに3件の演奏会が予定されていて、今日はその演奏曲を中心に練習。 「青い山脈」に続いて、まず11月2日の成田中央公民館まつりの成田SEとの合同演奏の曲目から、「すばる」、「月の沙漠」、「遠くへ行きたい」、「カミニート」、「サントワマミー」を練習。 「サントワマミー」については、本番で指揮をする Cさんにより、歌の入りとエンディングのタイミングを確認した。 続いて11月10日の音楽のつどいの曲、「ドナウ川のさざなみ」と「ラ・クンパルシータ」を練習。 「ドナウ川のさざなみ」については、『イントロの終わりのカゼンツァの前とエンディングの直前の音を切る部分を、指揮をよく見て完全に音を無くすように』。 「ラ・クンパルシータ」については、『イントロのクレッシェンドをしっかり付けて。全体にメロディーが前に走りがち』。 続いて「メモリーオブアメリカンポップス」と「おもちゃのチャチャチャ」を練習。 「おもちゃのチャチャチャ」については、各パートがバラバラのため、それぞれ良く譜面をみて練習するようにとのこと。
次回は、10月31日(木) (T.petter)
今日の花は、近所のペチュニア(ミリオンベル)