五輪が始まってから猛暑が続くとともにコロナ感染者が全国で急増して、首都圏は今日から緊急事態宣言の発出です。我々シニア世代はワクチン接種も進んでいるので不安は少ないですが、油断せずに基本対策を徹底しましょう。
今日から新曲の練習に入りました。
瀬戸の花嫁・四季の歌メドレーをたっぷりと。●1音ずつはっきりと、音の長さを正確に。●伴奏のリズムは休符を正確に。●テンポを崩さず一定に。
会場担当から、定時練習のほかに有志による自主練の提案あり。
財政担当から、まだ厳しい状況との報告あり。
次回は8月9日 千代田公民館 13:00~15:00、練習後、委員会。(団費まだの人はよろしく)。
次の楽譜を用意:花、四季の歌メドレー、瀬戸の花嫁、宇宙戦艦ヤマト、ドナウ川のさざ波、聖者の行進、マイアミビーチルンバ、テネシーワルツ、夜のタンゴ、タンゴ真珠採り
近隣演奏会情報
●8/22 14:00、ちば室内管弦楽団 第51回演奏会、モーツァルト/歌劇「劇場支配人」序曲、プロコフィエフ/交響曲第1番「古典」、ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」、S指定84席¥2,000 A¥1,500、習志野文化ホール、047-454-9860
●8/28 14:00、船橋ジュニアオーケストラ 創立40周年記念 第40回定期演奏会、ビゼー/カルメン組曲より、ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」、全席自由¥500、船橋市民文化ホール、047-434-5555