11月に入って爽やかな日いわゆる小春日和が続いて9日は雨でいったんお休み、その後はまた天気のいい日が続くようです。どこか近場に出かけてみたいですね。
今日はいつもの曲に1月の演奏会に向けた曲を加えて練習。
四季の歌メドレー、ブルーライトヨコハマ、ジュピター、テネシーワルツ、シバの女王
●四季の歌はメロディーをマルカートではっきりと。4曲の曲調を意識して歌って。●ブルーライトもメロディーは硬い感じの音ではっきりと。●ジュピターのイントロ、16分音符の4連の最初にアクセントをつけて慌てずに。転調後は歯切れよく、戻ったらゆったりと。●テネシーは別の歌詞に挑戦。●シバの女王はダイナミックス(強弱)をきちんとつけて。
次回は11月15日 10:00~公民館で(前後1時間は自主練習)。
近隣演奏会情報
●11/27 14:00、新日本フィルハーモニー交響楽団2021/2022シーズン#638 〈トリフォニーホール・シリーズ〉、シャルル・デュトワ[指揮] 北村朋幹[ピアノ]、武満徹/弦楽のためのレクイエム、ラヴェル/ピアノ協奏曲 ト長調、ストラヴィンスキー/バレエ音楽『ペトルーシュカ』(1911年版)、ラヴェル/ラ・ヴァルス、S¥8,500 A¥7,000 B¥5,500 C¥4,500、すみだトリフォニーホール 03-5610-3815
●11/28 13:30、水星交響楽団第62回定期演奏会、伊福部昭/シンフォニア・タプカーラ、キース・エマーソン 吉松隆/タルカス、ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/交響曲第12番「1917年」、全席指定 ¥1,500、すみだトリフォニーホール 植松 090-1608-5749 https://suikyo.jp info@suikyo.jp
●11/28 14:00、船橋フィルハーモニー管弦楽団 第69回定期演奏会、バルトーク/管弦楽のための協奏曲 他、前売り¥900 当日¥1,000、船橋市民文化ホール 090-7408-0218(赤間)
●11/28 14:00、ブリティッシュブラスちば第10回定期演奏会、入場無料(事前申込み)、若葉文化ホール 第10回定期演奏会 ご来場事前登録フォーム (google.com)