最高気温が一桁の日がしばらく続いていますが、明日は節分、明後日は立春そして明々後日は本番です、体調を崩さないように気を引き締めていきましょう。
本番通りの曲順で全曲をおさらい。
青い山脈、花、亜麻色の髪の乙女、見上げてごらん夜の星を、真珠採り、小雨降る径、オレグァッパ、闘牛士の歌、ペルシャの市場にて、新世界第4楽章より、マイアミビーチルンバ(歌)、パリの空の下、虹の彼方に、ビートルズメドレー、愛の讃歌、テネシーワルツ
●曲の始まりの前は息を整えて、いつでも構えられるように。●指揮の空振りをよく見てテンポを体に入れる。●弦楽器はメロデイーを弾く際は弓を一杯に使う。●タンゴ3曲は、メロディーの部分は朗々と聞かせる。●曲の強弱、テンポの変化等を再確認のこと。
次は本番、5日の9:30、四街道市文化センターに集合。譜面を揃えて衣装を確認、譜面台は不要です。
今日の旅のつれづれは、福山市鞆の浦から、江戸時代の商家、保命酒(漢方健康酒)の店、03沼名前(ぬまくま)神社(京都八坂神社の元社)
近隣演奏会情報
●2/19 14:00、AURORA Wind Orchestra Concert vol.25、Philip Sparke:エンジェルズ・ゲートの日の出、Rossano Galante:Mt.Everest、真島俊夫:さくらの花が咲く頃、Alfred Reed:春の猟犬、無料、船橋文化ホール、楽団info@aurora-wind.com
●2/19 13:30、習志野シンフォニックブラス 第23回演奏会、ヴィヴァ・ムジカ!/A.リード、天国の島/佐藤博昭、All around the World ~世界中のすべて~/清水大輔、NSBじかん 2023、月の光/C.ドビュッシー、ハイランド讃歌/P.スパーク、前売り¥600 当日¥700、習志野文化ホール、袴田(ハカマダ) 047-411-7796
●2/23 14:00、東京アマデウス管弦楽団 第92回演奏会(復活公演)、プッチーニ /『マノン・レスコー』間奏曲、ビゼー /『アルルの女』組曲より、サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調「オルガン付き」、[全席指定]¥2,000、トリフォニーホール、楽団事務局info@tokyo-amadeus.jp http://tokyo-amadeus.jp