日曜から急に冷えて夏用の布団では寒かったですが、またしばらくは平年より暖かい日が続きます。でも寒暖の差は大きくなってきているので、秋は確実に近づいているようです。
「音楽のつどい」の2曲を丁寧に練習。
夜のタンゴ、すばる
●いい感じに仕上がっていると思いますが、まず指揮を見てテンポを合わせる。8分音符の連続を転ばないように。伴奏はできるだけ落としてメロディーを聴く。
練習の合間に先日の定演の演奏録音を全員で確認。高音・低音・ドラムの音は聞き分けられましたが、そのほかは自分も含めてよくわからなかったです。ゴチャゴチャとして綺麗に揃っていないためかなと反省しました。
次は26日(土) 14:00~ 四街道市民会館大ホールにて「音楽のつどい」です。譜面台を忘れずに。
今日の旅のつれづれは、ソウルの第15弾、水原華城(スウォンファソン)から、のろし台、砦、外壁
近隣演奏会情報
●11/4(月・祝) 13:30、ル スコアール管弦楽団 第56回演奏会、デュティユー/メタボール、黛敏郎/バレエ音楽「BUGAKU(舞楽)」、ベルリオーズ/幻想交響曲、¥1,000、すみだトリフォニーホール 楽団 webmaster@lesquare.org https://www.lesquare.org/
●11/10(日) 14:00、千葉シニアアンサンブル・それいゆ 第8回定期演奏会、無料、千葉市民会館大ホール 事務局080-1189-3179