毎日バラの開花で浮き足立っているけれど、バラ以外の花も次々に咲き出しています。
写真奥に写っているのは、唯一地植えの1年草、お気に入りのアグロステンマ・桜貝。
こぼれ種からでも育つとのことだけれど、我が家では芽吹いた試しがありません。
6年前から、9月にタネまきして、11月に花壇奥のこの場所に植えるのが定番となっています。

まだ咲き出したばかりです。
ビビットカラーのシャクヤク。
こちら↓は昨日写したもの。

進捗が早いですね。
1本の花茎にいくつか付いた蕾を摘み取って、ひとつに絞ってしまうと、花数がかなり減ってしまって、花期が短いのが口惜しい。
せめて、もう少しゆっくり咲き進んで欲しいのだけれど…
或いは、たくさん花茎を上げるためには、どうしたら良いんだろう…
我が家の庭では、ビビットカラーはまれな存在なのですが、この四季咲きナデシコもその3本の指に入るものです。

鉢植えで5年目のガーベラ。

思いの外、丈夫で花持ちが良い。
冬越しは、風除室で。
思いの外丈夫と言えば、こちらも。
リクニス・ジェニー。

華奢な雰囲気だったので、1、2年で絶えてしまうかなぁ、と思っていたのですが、4年目になりました。
写真奥に写っているのは、唯一地植えの1年草、お気に入りのアグロステンマ・桜貝。
こぼれ種からでも育つとのことだけれど、我が家では芽吹いた試しがありません。
6年前から、9月にタネまきして、11月に花壇奥のこの場所に植えるのが定番となっています。

まだ咲き出したばかりです。
ビビットカラーのシャクヤク。
こちら↓は昨日写したもの。

進捗が早いですね。
1本の花茎にいくつか付いた蕾を摘み取って、ひとつに絞ってしまうと、花数がかなり減ってしまって、花期が短いのが口惜しい。
せめて、もう少しゆっくり咲き進んで欲しいのだけれど…
或いは、たくさん花茎を上げるためには、どうしたら良いんだろう…
我が家の庭では、ビビットカラーはまれな存在なのですが、この四季咲きナデシコもその3本の指に入るものです。

鉢植えで5年目のガーベラ。

思いの外、丈夫で花持ちが良い。
冬越しは、風除室で。
思いの外丈夫と言えば、こちらも。
リクニス・ジェニー。

華奢な雰囲気だったので、1、2年で絶えてしまうかなぁ、と思っていたのですが、4年目になりました。