まだ、雨は降らないのですが、気温が30℃近くまで上がり始めた蒸し暑い日が続いてます。
標高1160m付近の藪の中にもショウジョウバカマ
鳥海山の麓では蕎麦の花、そして
こっちは山形大石田そば街道某店のとり板そば
わらびとキクラゲ
この辺の桜も海岸部から山間へと、南から北へと少しずつ時間をずらして、でもほぼ連続して咲き始めます。まあ、あっちに行ったりこっちに行ったり、桜見物の忙しいこと。
酒田市松山地区の最上川堤
もう近くの田んぼではトラクターに乗る人の姿も
土手の向こうには鳥海山
昼のローカルニュースで、白神山地のシンボル的存在だった通称「400年ブナ」が倒れたといってました。平成11年の台風による破損も乗り越えたこのブナ、今年の大雪にやられてしまったんでしょうか。
(2019.9月岳岱自然観察教育林)
バフィーセントメリーが唄う「サークルゲーム」がヒットしたのは中学生の頃だったでしょうか。この歌は、1970年に公開された映画『いちご白書』のテーマ曲だったのですが、もちろんその頃の片田舎の中学生がそのような映画を見ることはありませんでした。いかにも60年代といった感じのさわやかなメロディだけが頭の中に残り、実際に映画をみたのは「いちご白書をもう一度」の唄がヒットしただいぶ後のことです。
今日も一日風が強く、気温も氷点下のままでした。こんな夜には、懐かしいアメリカンポップスでも聴きたくなります。
「And go round and round and round in the circle game」
今日も気温は上がらず寒い一日でした。昨年も一時的に大雪が降ったのですが、今年は本当に10数年ぶりの大雪です。
まあこの辺りは海岸べりなので内陸ほどではないのですが、それでも庭の雪は1m以上・・・。
「 無くしても 無くしても 白い山 」ってとこですか。