仏生池小屋でお昼の休憩、今日も山頂へは行かずに撤収です。弱い霧雨は降ったりやんだり、でも風もなく全然寒くはありません。
地蔵さんまた来ます。
バイカオウレン
ズダヤクシュ
モミジカラマツか
ナンブタカネアザミ
登山道の水たまりにアカハライモリが
サワラン?色からしてトキソウか
チングルマも少しさみしい
帰りは弥陀ヶ原を周回します
月山の火山活動が作り出した高層湿原です
少し強くなった雨
ニッコウキスゲの咲く木道を進みます
(yさん撮影)
(
月山中の宮に着くと登山口まではあと少しです。
霧の中、往復5時間ほどの静かな、哀愁の月山、それはそれでいいものです。