ポットのグラフィック

少しだけロハスな生活

美味しい紫ずきん「枝豆」のご飯

2017年10月10日 | 日記

京都丹波地方の枝豆「紫ずきん」の季節ですね。

近くのスーパーで、試食販売をしていました。

モチモチした食感と甘みがあり、大粒で美味しい

季節限定の(9月中旬から10月下旬)枝豆です。

 

早速枝豆ごはんを炊きました。

さやのままの枝豆を熱湯で1分弱さっと茹で、さやから

豆を取り出し、薄皮は取り除かないで、塩・酒・昆布を入れ

普通に炊飯しました。

枝豆が濃い緑色に!豆が大きいので、目立つ薄皮も

ほとんど気にならず美味しくいただきました。

 

こちらは、普通に茹でた紫ずきんの薄皮を取り除いて

炊きあがる寸前に炊飯器に入れ、お上品に?(笑)

でも見た目と違って、ご飯の味は当然薄皮つきが○でした。

 

9月に1輪咲いていた桔梗がこんなに大きくなりました。

 

開かないで、蕾のままいてほしい、可愛すぎる蕾さん♡


最新の画像もっと見る

コメントを投稿