‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

スイートブール

2011-03-07 | 手作り

やっと、風邪から復活しました。
椿鬼奴のようなガサガサした声も、元に戻り、ひどかった咳も落ち着いて、よく眠れるようになりました。
早く寝る習慣がついてしまって、今まで2時くらいまで起きていたのに、最近は23時頃になるとウトウト・・・。いくら寝ても寝足りないのは春が近い証拠??





久しぶりにパンを焼きました。
正式名称は、スイートブールですが、帽子パンとかUFOパンだとか、人によって呼び方は様々ですよね。
このパンはちょっと思い出のあるパン。
私がブログをはじめて、はじめて仲良しになったお友達が教えてくれたパンなのです♪
最近は忙しいみたいであまりブログでお話しできないけど、このパンを焼くとなんだかその時のコメントのやりとり(レシピを教えてもらったり)なんかを思い出して、なんだか懐かしい気持ちになったりします。
















焼く前はこんなカンジです。
発酵したパン生地の上に、クッキー生地を絞り出して、焼くと、クッキー生地が熱で溶けて鉄板の上に帽子のつばの部分ができます。
焼きたてはクッキー生地がカリッカリで、パンはしっとりふんわり。
時間が経つと、今度はまわりがだんだんしっとりしてきて、2度美味しいのです。


*****

ところで、このgooブログ。
記事の編集の仕方が変わって、すごーーく使いにくい!!のは私だけ??
複数写真をアップすると、真ん中に表示できなかったり、いちいちフォントや文字サイズも変更しなきゃいけないし・・・。
すごくストレスを感じています。
慣れるまでガマンするか、どこかにのりかえするか・・・うぅむ。
みんなはどうかしら??


パイシチュー

2011-03-01 | 手作り

 

9日の土曜日夜から、喉が痛い→声がれ(椿鬼奴みたい・・・と彼に言われるほど)、すぐに病院に行けば良かったものを、市販のクスリで治るだろうと放っておいたら、悪化。
水曜日に慌てて病院へ行ったら、「毎日通いなさい!」と病院の先生に言われ、吸入と大量の投薬。
週末は、毎週必ず帰る実家にも行けず寝っぱなし。
週があけて、多少は良くなってきたものの、肺炎寸前の状態だったので、ちょっとのことで咳き込むと、咳は止まらないし、胸が苦しくて夜も眠れない始末。
・・・あぁ、こんなに悪化したのは久しぶり。
悪化しやすい自分の体質を知っているが故に、普段から感染らないように気をつけてはいたんだけど、油断しました・・・。

週末は、ほとんど料理らしい料理もできず、平日にまかないで作った牛すね肉のビーフシチューを耐熱皿に入れ、パイ生地をかぶせて、オーブンで焼きまして、パイシチューに。
おぉぅ!豪華になったカンジ~♪ 
  


サクサクのパイを割ると、中からグツグツあつあつのビーフシチューが。
スカルモルツァチーズを入れたのでクリーミーでコクがプラスされ旨っ!!
あったかかったり、寒かったりのくり返しの時期、みんなもほんとにほんとに気をつけてねっっ!!

フォカッチャ

2011-02-21 | 手作り


フォカッチャを焼きました。
美味しいフォカッチャを焼くには、美味しい粉と美味しいオリーブオイル・美味しいお塩をたっぷり使うのがいちばんのコツ。
シンプルな配合の生地は、やっぱり素材にこだわりたい♪


いつもは丸形に焼きますが、この日は生地を鉄板の形にそって四角く伸ばし、数種類。
・ガーリックペシェ
・ベーコン&ブラックペッパー
・ベジタブル(パプリカ・ズッキーニ・茄子)
・ジェノベソース&チーズ&ドライトマト


焼き上がりを一口サイズにカット。
お酒のつまみに、ポイッとつまんで食べれるように(笑)
箱詰めして、お呼ばれしたちょっと遅めの新年会の差し入れに。
みなさん、お口に合いましたでしょうか??


バレンタインデー

2011-02-15 | 手作り

数年前に会社でチョコ配布制度を廃止したため、バレンタインだなんてイベントはすっかり私の脳裏から消え去ってしまい、日曜の夜にハッ!!と思いつき、慌ててチョコケーキ作成。
幸い、彼は飲み会に行っていたので、そのスキに・・・。
といっても、チョコスポンジに生クリーム&ココアパウダーの簡素、いや、シンプルケーキ。
あまりに地味な見た目に、メレンゲでハートを作って添えました。

バレンタイン当日の朝、出勤前に、テーブルにチョコケーキを置いてでかけました。

帰ってから、自分でも味見。
お!意外とイケるっ♪ってことで、彼には1個しかあげてないのに、私は2個食べましたです、はい。


スペアリブ

2011-02-14 | 手作り

スペアリブを焼きました。
事前に漬け込まなくて良いというレシピを聞いたので早速試作。
お砂糖をフライパンで溶かして、お肉にからめそこに、すりおろしの玉ねぎ、調味料を揉み込んだらトースターで焼くだけ。

ちょっと焦げるくらいまで香ばしく焼くのが好みです。

アツアツのスペアリブをハグッとかじって、骨から身をはがすのが美味いんだなっ♪


中華まん

2011-02-09 | 手作り


冬に食べて美味しいもの。
いろいろあって困ってしまいますが、忘れちゃいけないのがほかほかむっちりの中華まん♪
先週末になりますが、彼と2人で中華まんを作って食べました。

毎回、いろいろな配合で作る中華まんの生地ですが、今回は、具材を包みやすく、ふっくらだけどもっちり、甘さもちょうど良く仕上がり、かなりの満足な出来映えに。ムフフ。

生地にひだを寄せてあるのが肉まん。
豚肩ロースを包丁で叩き、椎茸・たけのこ・キャベツ・葱・干し椎茸・干し貝柱・干しエビなどが入っています。味付けはお醤油ベースでほんのり甘め。

パカッと割ると肉汁があふれ出てきて、危険!なのですが、それをアチアチッといいながら食べるのが至福の時なのでございます(笑)
お好みで酢醤油や辛子をつけて。

つるっとした、まん丸の蒸し上がりは、あんまんではなくて、今回思いつきで作った、鶏きのこまん。
鶏挽き肉・椎茸・エリンギ・たけのこ・キャベツ・干し椎茸・干し貝柱・干しエビが入っています。味付けはオイスターソースなどで中華っぽく。片栗粉でしっかりめにとろみをつけてみました。

初めての試みで、美味しいかどうか不安でしたが、これはいい!
ちなみに思いついた理由としては、実家の愛犬も食べられるように、ネギを入れずに美味しくするには??ってとこからです。
肉餡はたくさん作って、残りは、青椒肉絲みたいにしたり、卵焼きに巻き込んだり、ご飯にかけて食べたりと活用できます。

たくさん作った中華まんは、蒸籠に入れたまま実家の両親と愛犬にお裾分け。
美味しく食べてもらえたようで満足満足♪
生地のレシピを忘れないように、もう一度作って復習しとかないとっ!!
ってわけで、この冬はもう何回か中華まんを楽しめそうです♪♪


鶏がゆ

2011-02-06 | 手作り

シンガポールチキンライスを炊いた時に残った、鶏の旨味をたっぷりすいこんだご飯をさらに鶏のスープでコトコトと煮込んで、鶏がゆにしてみました。
お好みで薬味を添えて。
私は、三つ葉や、葱・塩・ごま油を混ぜ合わせて作った葱塩だれを加えるのが好き♪
やさしいけど、鶏の栄養がたっぷりなので、風邪の時などにもとても良さそうです。
インフルエンザが流行っています。
ここ数日暖かい日が続いたけれど、また寒くなるそう。
体調を崩さないようにみんなも気をつけてくださいね♪


アジアご飯

2011-01-31 | 手作り

土曜日の夜は、彼の思いつきでアジアご飯。
シンガポールチキンライスと生春巻きです。

シンガポールチキンライスは、鶏肉を茹でた出汁で、ご飯を炊いて、鶏を添えていただきますが、今回は横着をして、チキンを両面軽く焼いて、お米と一緒に炊飯器に入れて炊いちゃいました。
コレが正解!
鶏がしっとり柔らかく仕上がって、鶏の旨みもしっかりご飯が吸ってくれて美味い!!

そして生春巻き。
いつもは、ライスペーパーに春雨・キュウリ・たまねぎ・ニラ・水菜・海老を巻くのが定番なのですが、ふとライスペーパーの後ろのレシピを読んだら豚肉の茹でたもの・・・と書いてあったので、あわてて追加してみました(笑)うんうん、美味しい♪

アジアご飯といえば、なんとなく夏のイメージでしたが、冬食べても美味しかった(笑)
いつか、本場のアジアご飯も食べてみたい・・・そう思うけど、行くのはちょっと怖い私なのでした。


アップルパイ

2011-01-28 | 手作り

週末、彼の家族の食事会(といっても、作るのは我々・・・むかっ(怒り))に強制招集されてしまいました。
一度は断ったのですが(だって、聞いたの前日だし・・・)、言い出したらまずきかない方々なので、結局、行くハメに。
地獄の時間を過ごすのに、なにか美味しいデザートでもないとやりきれん!ということで、食後のデザート用にアップルパイを焼きました。

アップルパイにはやっぱり紅玉!ということで、紅玉を買いに行きましたが、紅玉はさすがにもう終わってしまって(わかってたけど、望みをかけて買いに行ったのですよ・・・)、フジを買ってきました。
アップルフィリングは事前に作ってあったので、当日は、パイ生地をのばして型に入れ、カスタードクリームとフィリング、スライスしたりんごをならべて、お砂糖をふって焼き上げるだけ。
食べるときには鉄板の上にアップルパイを乗っけてあたため、その上にアイスクリームを乗せていただきます。

ちなみに、手土産用には、切り分け&食べやすいように、薄めの角形で焼きました。毒は入れてませんよ~。私たちも彼のお兄ちゃん家族も食べますしね~。
そして、私の実家用には、愛情込めて丁寧に小さな丸形で焼きました。
ウフフ、当然でしょ


メンチカツ

2011-01-27 | 手作り


外で食べるメンチカツは、ガッツリ・ズッシリなので、だんだん食べれなくなってきたお年頃(苦笑)
なので、最近ではもっぱら家で作ります。
まぁ、ハンバーグのタネをつくって、そこに我が家では生のキャベツ・白菜を細かいみじん切りにして(塩もみなんかはせずにそのままね)混ぜ込んで形成し、衣をつけて揚げるってなやり方ですが、生の野菜を入れることによってジューシー&軽く出来るのがお気に入りです。
私の中で、
ポテトコロッケは楕円型、
クリームコロッケは俵型、
メンチカツは丸型、
のイメージなので、今回も丸形で。

揚げたてのメンチカツに、お好みで、お醤油・ソース・ケチャップ・からしをつけていただきます。
付け合わせの千切りキャベツとお野菜もちゃんと一緒にね♪