2007/07/28
今日は隅田川の花火大会。
このマンションに引っ越してきて4回目の花火大会です。毎年近隣に高層ビルやマンションが増え、いつ見えなくなるかと心配していて、毎年賭けな部分もあるドキドキな日です。
初年度は大切なお友達と一緒の花火でしたが、その後2回は、彼と2人だけのちょっと寂しい花火だったので、今年は人を呼んでみました。高校時代の友人夫婦と、私の弟とその彼女。6人での花火大会です。
心配された天気も、日中はバルコニーのデッキが熱くなって立っていられないほどになり、夕方からは風も出てきてまさに絶好の花火日和。
花火の開始は19時すぎからなので、18時に集合してご飯を食べました。
今回は、アジアンな感じのお料理にしてみました。最近私がハマり中なので、みんなも強制的に巻き添えです。うほほ。
*****
生春巻きと、トルティーヤロール。
生春巻きにはシンプルに、海老・春雨・レタス・キュウリ・玉ネギ・にんじん、それとパクチー(コリアンダー)は苦手なので、見た目がそれらしい、三つ葉を巻きました。本当はサーモンも巻きたかったんだけど売り切れで断念・・・。
トルティーヤには牛のたたき(かっこよく言うとローストビーフね)と、生春巻きと同じお野菜、それとチーズを一緒に巻きました。
スイートチリソースやコブサラダドレッシング、お醤油ベースのグレイビーソースで召し上がって頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/b874122b858bf8e34d9d500430f3781d.jpg)
鶏を茹でたものと、先日も焼いて好評だったチャーシュー。
事前に茹でたり、焼いたりしておいたので、切ってお皿に並べただけ~。ラクチンラクチン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/f3e2ca12a90ce740c2bc06d7b9727ffb.jpg)
これは、沖縄の田芋(里芋みたいに粘りのあるおいも)を揚げたドゥル天と、紅芋を蒸してつぶして丸めて胡麻をまわりにまぶして揚げた紅芋だんご。ドゥル天は出汁醤油と椎茸であっさりした和風味に。紅芋だんごはお砂糖を加えずに紅芋そのままの甘さだけで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/ba1bbc617f7e79812a6baf966f82441c.jpg)
これは、ジャスミンライス(タイ米)を、↑の鶏肉を茹でたスープで炊いた、チキンライス。味付けはほんの少しのお塩だけなので、あっさりさっぱり。ご飯の上に葉ものとか乗せればいいのに、そのまま撮っちゃいました。雰囲気なくでごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/f8a87bda460c9c0f35619b8e0a92bda3.jpg)
こんな感じで、好きな物をすきなだけとって、混ぜ混ぜして食べると美味しいのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/2f1e52663e03d4a70bf655666a0a136f.jpg)
食べ始めてしばらくすると、花火の試し打ちの音が聞こえてきました。1時間ほどで、あたりも暗くなり、マンションの上には10台ほどのヘリコプターが。今年もうるさいねぇ・・・。見えるうちはまだいいけど、見えなくてヘリだけうるさかったら頭に来るだろうな~。
まぁ、今年は無事に観ることができました。
隅田川の花火大会は今回で30回記念。毎年、仕掛け花火や、花火の色、形などが豊富になってきます。来年の花火もうちから見えますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/e29c118ceca78bd8cc3a1d6e16b22cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/c3548b6cc87504010dedfb3f051cd0d1.jpg)
今日は隅田川の花火大会。
このマンションに引っ越してきて4回目の花火大会です。毎年近隣に高層ビルやマンションが増え、いつ見えなくなるかと心配していて、毎年賭けな部分もあるドキドキな日です。
初年度は大切なお友達と一緒の花火でしたが、その後2回は、彼と2人だけのちょっと寂しい花火だったので、今年は人を呼んでみました。高校時代の友人夫婦と、私の弟とその彼女。6人での花火大会です。
心配された天気も、日中はバルコニーのデッキが熱くなって立っていられないほどになり、夕方からは風も出てきてまさに絶好の花火日和。
花火の開始は19時すぎからなので、18時に集合してご飯を食べました。
今回は、アジアンな感じのお料理にしてみました。最近私がハマり中なので、みんなも強制的に巻き添えです。うほほ。
*****
生春巻きと、トルティーヤロール。
生春巻きにはシンプルに、海老・春雨・レタス・キュウリ・玉ネギ・にんじん、それとパクチー(コリアンダー)は苦手なので、見た目がそれらしい、三つ葉を巻きました。本当はサーモンも巻きたかったんだけど売り切れで断念・・・。
トルティーヤには牛のたたき(かっこよく言うとローストビーフね)と、生春巻きと同じお野菜、それとチーズを一緒に巻きました。
スイートチリソースやコブサラダドレッシング、お醤油ベースのグレイビーソースで召し上がって頂きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/b874122b858bf8e34d9d500430f3781d.jpg)
鶏を茹でたものと、先日も焼いて好評だったチャーシュー。
事前に茹でたり、焼いたりしておいたので、切ってお皿に並べただけ~。ラクチンラクチン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/f3e2ca12a90ce740c2bc06d7b9727ffb.jpg)
これは、沖縄の田芋(里芋みたいに粘りのあるおいも)を揚げたドゥル天と、紅芋を蒸してつぶして丸めて胡麻をまわりにまぶして揚げた紅芋だんご。ドゥル天は出汁醤油と椎茸であっさりした和風味に。紅芋だんごはお砂糖を加えずに紅芋そのままの甘さだけで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/ba1bbc617f7e79812a6baf966f82441c.jpg)
これは、ジャスミンライス(タイ米)を、↑の鶏肉を茹でたスープで炊いた、チキンライス。味付けはほんの少しのお塩だけなので、あっさりさっぱり。ご飯の上に葉ものとか乗せればいいのに、そのまま撮っちゃいました。雰囲気なくでごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/f8a87bda460c9c0f35619b8e0a92bda3.jpg)
こんな感じで、好きな物をすきなだけとって、混ぜ混ぜして食べると美味しいのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/2f1e52663e03d4a70bf655666a0a136f.jpg)
食べ始めてしばらくすると、花火の試し打ちの音が聞こえてきました。1時間ほどで、あたりも暗くなり、マンションの上には10台ほどのヘリコプターが。今年もうるさいねぇ・・・。見えるうちはまだいいけど、見えなくてヘリだけうるさかったら頭に来るだろうな~。
まぁ、今年は無事に観ることができました。
隅田川の花火大会は今回で30回記念。毎年、仕掛け花火や、花火の色、形などが豊富になってきます。来年の花火もうちから見えますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/e29c118ceca78bd8cc3a1d6e16b22cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/c3548b6cc87504010dedfb3f051cd0d1.jpg)