2008/5/1
もう5月。4月はいつもバタバタしている間に終わってしまいます。
4/28(月)は、休みの中日だったので、彼のお店はお休みにしました。
もちろん、会社はカレンダー通りなので出勤しましたが、そのあとに彼の店に行かなくていいだけで私は超嬉しい
イヤッホー♪
いつもよりちょっとオシャレしてワンピースで会社に出勤して(いつもは会社終わってどうせ夜中まで彼の店なのでどうでもいい格好。だってどうせ着替えるからワンピースだとかはかえって面倒なのです)なので、会社にいったらみんな「どうしたの?今日はなんかあるの?」って顔。おいおい・・・
あたしだってワンピースくらい着るよ・・・。
で、会社が終わったら、彼がたまっているビリヤード場へ迎えに行って、そこから一緒にいつもフグを食べに行くお店へ食事に行きました。
河豚の旬は冬!です。活き河豚のお刺身などは食べられますがここでは季節毎に美味しいお食事をいただけます。この日はコースを注文せずに単品で注文をお願いしました。
つきだしとアスパラ豆腐。
つきだしはお魚と生姜、山椒をたっぷり入れて煮付けたもの。
アスパラ豆腐は、白子豆腐のようにプルンとしています。ここのお豆腐大好き~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/d969c49f965a81b297eb99d320c21fdb.jpg)
蟹焼売
丁寧にすり身にされた蟹がまん丸に丸められ蒸してあります。
甘~くて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/452b3f6f906b8ef09553f7c97f706ee4.jpg)
お刺身の盛り合わせ
注文してからおじさんが目の前で旬なお魚をお刺身に。
盛り合わせでたのむと、いつもは自分で買ったり注文しないような(まさに食わず嫌い)お刺身が入ってくるので初めて!口にするお刺身もあったりしますが、旬!のものはやはり美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/d739b6f23e63b48d0573a811de40915e.jpg)
鰻の蒲焼き
目の前でオジサンが炭で焼いてくれます。
お店の中は香ばしい香り。
ジュージューいってる鰻は脂があって美味しい~。
ちなみに、鰻重(ご飯の上に鰻の蒲焼き)でもいただけます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/8d3b74b073db35ca13a28b1f66cd7dd7.jpg)
合鴨の炊き合わせ
やわらかくてジューシーな合鴨と、とっても味がしみているのにシャキシャキして甘い玉ねぎ。気づいたら彼にほとんど食べられてたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/5d6a270629f834d90082fd2a657f1793.jpg)
春野菜鍋
こちらはお出汁。
鶏のいい香りがします。
お出汁だけいただきましたが、激ウマ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/a999524fa085fb9bab20a8d9616868be.jpg)
こちらは、春の山菜がたっぷりと。ぜんまい・こごみ・うど・フキ・亀の手・うるい等々。鶏肉。鶏つみれも。
山菜なんて普段はぜんまいをナムルにするときや山菜ご飯を炊くときくらいしか食べません。だって苦いんだもん。
このときも、出てきたときは、一瞬、春野菜って春キャベツとか新玉ねぎじゃないのかっ!!やべー、食べれないっ!!って思いました。
だけど・・・、今更食べれませんって訳にもいかないし・・・。
恐る恐るお鍋に入れて食べてみました。
そしたら、苦っ!
だけど、もう一口、もう一口食べてたらなんだか美味しく感じるようになってきました。私以上に山菜などが苦手な彼も普通に食べてたし。
で、結局、いつの間にか完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/04e58f6d6f59782a032b05e1e1d5d0c0.jpg)
シメの細うどん
細いけどしっかりコシのあるおうどん。
そのまま試しに1本食べてみたらオジサンに「よく煮込んで食べた方がいいよ」って教えてもらいました。ちなみにこのオジサン、いつもあまり愛想宇よくなくて、ぶすっとしてます。でも、実はやさしい(笑)。ぶすっとしたオッサンを扱うのは得意(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/bad5e7e4935d14ad38ea7fc179625769.jpg)
教えてもらったとおり、お出汁におうどんを入れてよく煮込みました。
そしたら、おうどんがお出汁を吸って、うまぁい。
お腹いっぱいなのにいくらでも食べれそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/dd3a74dbb06c8cc464190c3eff4ad1f4.jpg)
ふぅーーっ。
おいしかった。
シアワセ・・・・。
お店を出て、彼の友達がやっているダーツバーに寄って、2杯ほどカクテルを飲んで家に帰りました。家に帰ってもまだ22時。
1日って長いんだね~。
っていうことで、今度はお家で映画鑑賞。怖いと評判だった「ヒルズ・ハブ・アイズ」を。微妙でしたが・・・。
とにかく、28日は普通の生活を満喫!しました。
楽しかったぞーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
もう5月。4月はいつもバタバタしている間に終わってしまいます。
4/28(月)は、休みの中日だったので、彼のお店はお休みにしました。
もちろん、会社はカレンダー通りなので出勤しましたが、そのあとに彼の店に行かなくていいだけで私は超嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
いつもよりちょっとオシャレしてワンピースで会社に出勤して(いつもは会社終わってどうせ夜中まで彼の店なのでどうでもいい格好。だってどうせ着替えるからワンピースだとかはかえって面倒なのです)なので、会社にいったらみんな「どうしたの?今日はなんかあるの?」って顔。おいおい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
で、会社が終わったら、彼がたまっているビリヤード場へ迎えに行って、そこから一緒にいつもフグを食べに行くお店へ食事に行きました。
河豚の旬は冬!です。活き河豚のお刺身などは食べられますがここでは季節毎に美味しいお食事をいただけます。この日はコースを注文せずに単品で注文をお願いしました。
つきだしとアスパラ豆腐。
つきだしはお魚と生姜、山椒をたっぷり入れて煮付けたもの。
アスパラ豆腐は、白子豆腐のようにプルンとしています。ここのお豆腐大好き~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/d969c49f965a81b297eb99d320c21fdb.jpg)
蟹焼売
丁寧にすり身にされた蟹がまん丸に丸められ蒸してあります。
甘~くて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/452b3f6f906b8ef09553f7c97f706ee4.jpg)
お刺身の盛り合わせ
注文してからおじさんが目の前で旬なお魚をお刺身に。
盛り合わせでたのむと、いつもは自分で買ったり注文しないような(まさに食わず嫌い)お刺身が入ってくるので初めて!口にするお刺身もあったりしますが、旬!のものはやはり美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/d739b6f23e63b48d0573a811de40915e.jpg)
鰻の蒲焼き
目の前でオジサンが炭で焼いてくれます。
お店の中は香ばしい香り。
ジュージューいってる鰻は脂があって美味しい~。
ちなみに、鰻重(ご飯の上に鰻の蒲焼き)でもいただけます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/8d3b74b073db35ca13a28b1f66cd7dd7.jpg)
合鴨の炊き合わせ
やわらかくてジューシーな合鴨と、とっても味がしみているのにシャキシャキして甘い玉ねぎ。気づいたら彼にほとんど食べられてたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/5d6a270629f834d90082fd2a657f1793.jpg)
春野菜鍋
こちらはお出汁。
鶏のいい香りがします。
お出汁だけいただきましたが、激ウマ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/a999524fa085fb9bab20a8d9616868be.jpg)
こちらは、春の山菜がたっぷりと。ぜんまい・こごみ・うど・フキ・亀の手・うるい等々。鶏肉。鶏つみれも。
山菜なんて普段はぜんまいをナムルにするときや山菜ご飯を炊くときくらいしか食べません。だって苦いんだもん。
このときも、出てきたときは、一瞬、春野菜って春キャベツとか新玉ねぎじゃないのかっ!!やべー、食べれないっ!!って思いました。
だけど・・・、今更食べれませんって訳にもいかないし・・・。
恐る恐るお鍋に入れて食べてみました。
そしたら、苦っ!
だけど、もう一口、もう一口食べてたらなんだか美味しく感じるようになってきました。私以上に山菜などが苦手な彼も普通に食べてたし。
で、結局、いつの間にか完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/81/04e58f6d6f59782a032b05e1e1d5d0c0.jpg)
シメの細うどん
細いけどしっかりコシのあるおうどん。
そのまま試しに1本食べてみたらオジサンに「よく煮込んで食べた方がいいよ」って教えてもらいました。ちなみにこのオジサン、いつもあまり愛想宇よくなくて、ぶすっとしてます。でも、実はやさしい(笑)。ぶすっとしたオッサンを扱うのは得意(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/bad5e7e4935d14ad38ea7fc179625769.jpg)
教えてもらったとおり、お出汁におうどんを入れてよく煮込みました。
そしたら、おうどんがお出汁を吸って、うまぁい。
お腹いっぱいなのにいくらでも食べれそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/dd3a74dbb06c8cc464190c3eff4ad1f4.jpg)
ふぅーーっ。
おいしかった。
シアワセ・・・・。
お店を出て、彼の友達がやっているダーツバーに寄って、2杯ほどカクテルを飲んで家に帰りました。家に帰ってもまだ22時。
1日って長いんだね~。
っていうことで、今度はお家で映画鑑賞。怖いと評判だった「ヒルズ・ハブ・アイズ」を。微妙でしたが・・・。
とにかく、28日は普通の生活を満喫!しました。
楽しかったぞーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)