‘なきみそ’の毎日

なきみそな私の毎日の記録。
今この時間を大切な人たちと、美味しく楽しく過ごしたい!!そんな毎日です。

楽しい時間

2005-05-24 | 毎日のこと
2005/05/23 mon
 今日は通常通り、仕事でした。月曜日だったのでいろいろと忙しく、あっという間に就業時間も終了。
 今日は、一緒に万博に行くはずだった友人が仕事が終わった後、家に遊びに来てくれました。彼女は私より5つも年下なのですが、とにかくしっかりしていて、私のかわいい妹分であるはずの年齢差もなんのその・・・形勢逆転でいつも、叱られたりなだめられたり・・・でも、気を遣わずに何でも話せる仲なので彼女と過ごす時間は私の中ではとても楽しい時間です。いつもは二人の食卓ですが今日は三人で夕食。やっぱり食事は大人数の方がおいしいね。
今日の夕食
・田芋コロッケ
・どぅる天(沖縄の田芋と魚のすり身を練り合わせて揚げた物)
・しらたきと明太子の炒めもの
・めかぶ・くらげ・きゅうりの酢の物
・レンコンサラダ
・もやしのおみそ汁

 夕食の後、彼はビリヤードの大会へ。女二人で、声がかれる程しゃべりまくりました。楽しいおしゃべりのお供は美味しいスィーツ♪富士山バウムという名のバウムクーヘンとバニラアイスそれと彼女のお土産のコーヒー豆で淹れたエスプレッソでカフェオレ。彼女もブログを書いているようなのできっと同じような写真を掲載してるかも(笑)今日も楽しい時間を過ごせました。ありがとぉ

我が家

2005-05-24 | 毎日のこと
2005/05/22 sun
 昨日の夜、自宅に到着したのは23:00をまわっていました。30をすぎた我々は、もうグッタリ。なので、今日は家でまったりすることに。万博会場で歩き回ったため、足が少し筋肉痛気味です(笑)。
 とりあえず、遅めの朝食を食べ、家でゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・ぐぅ・・・ZZZ・・・・なんで自分の家ってこんなに気持ちいいんでしょ?別にきれいに掃除されてるわけでもなく、ごちゃごちゃになってても、ベッドメイキングされていないベッドでも、自分の匂いのついたふとんは最高♪ってことで、昼寝zzz。さすがに翌日は通常通り仕事のため、このまま寝てたら夜寝れなくなりそうだったので、起きて、近くの大型スーパーへ買い出し。日用品を購入し、ガーデニンググッズを眺め、今週の食材を買い込みました。
 毎週、日曜の夜には実家に顔を出すので、父のために大好物のレーズンパンを焼いていきます。パン生地を一次発酵までホームベーカリーにお任せした後は、夕飯の支度。キッチンに立っている時間ってあまり苦になりません。今日の夕飯は、スーパーでラムのバラ肉が安かったので、クイジナートのミキサーで挽肉にして、ラム6:ビーフ4の割合でこねて、ラムハンバーグにしました。
今日の夕食
・ラムハンバーグ
・付け合わせに、フライドポテト・にんじんのグラッセ・ピーマンともやし炒め
・トマトとカリフラワーのサラダ
・ごはん

夕食を食べた後は実家へ。先週、重病騒ぎだった愛犬もすっかり元気になりました。元気になった証拠とばかりに私の手をガブガブ甘え噛み・・・い、痛いんですけど・・・でも本当によかったぁぁ~。

愛・地球博

2005-05-24 | おでかけ
2005/05/21 sat
 愛・地球博、行ってきました。朝6:00には起床。7:00にはホテルを出て会場へ。名古屋からは40分程度で会場へ着くはず・・・だった。が!始発電車を降り、リニモに乗り換えるところで、すでに人数規制中・・・げぇ。やっとのことで会場に着くとすでに人がたくさん。始発できたのになんで?!会場まで待つこと45分やっと開演の合図が。しかーし、ここでも荷物検査のためノロノロと進んでるんだか進んでないんだかわからない状態・・・しかも、荷物検査もただバッグをのぞくだけ。危険物の持ち込みされてもこりゃわからないわね(苦笑)やっとの事で会場入りしたのですが、とにかく会場が広い。歩くのが嫌いな私はちょっとたじろく・・・でもせっかく来たんだしと、お目当てのマンモスを観るため整理券をもらいに行きました。そして、次に「めざめの方舟」へ行って整理券をもらいました。そこですでに恐ろしいことが。人気パビリオンのHITACHI館は10:00の時点で当日の整理券配布は終了とのこと。さらに、トヨタのパビリオンも同時刻には整理券の配布はいったん終了していて、次の配布時間は14:00とのこと。しかし、14:00の整理券をもらうために3時間待ちの長蛇の列ができていました。ちょっと・・・このシステムどうにかならないんでしょうか?私はもう一度行く予定だったのであきらめられたけど、遠方から来た人は1日ならんで1つのパビリオンを観ることしかできない・・・ひどいと思いません?この時点でメインパビリオンを観ることはあきらめ、各国の小さなブースを見て回ることに。(ちなみに画像はトヨタパビリオンの整理券をもらうための列です、すごいでしょ?)各国のブースは比較的(それでも4.50フンはならびました)すいていてゆっくりすることができました。各国のいろいろな料理も食べれましたし♪それと、とてもおいしいワインの試飲販売をやっていました。ワイン嫌いの私たちもスッキリ飲めるおいしいワインで即決!2ケースのお買い上げです。早く届かないかなぁ♪そんなこんなで、メインパビリオンは数カ所しか回れずに、あとは割り切って過ごした万博でした。しかし、この日は暑かった・・・今後行く人は帽子は必須です。しかも夕方からは寒くなりますので上着も必須。日陰も少ないので熱射病・日射病にならないように注意が必要です。とにかく、開催期間の半分近くが経っているのに改善事項が満載の万博でした。次回、行くときには友人たちが私たちのような経験をしないよう、万全の対策とプランを立てて行くつもりです。

名古屋へ

2005-05-24 | おでかけ
2005/05/20 fri
 今日は、仕事が終わってから、家に荷物を取りに帰り、東京駅へ向かいました。そう、愛・地球博へ行くために名古屋へ!本当は仲良しの友人カップルも一緒に行く予定だったのですが、結婚式を控えているため、打ち合わせや仕事の都合で残念ながら今回は断念・・・。そこで、開催期間中にもう一度一緒に行くために下見をかねて一足お先に行くことに。
 新幹線の時間までまだ余裕があったので、東京駅の地下街「ラーメン激戦区」で、ラーメンを。そして、デザートにはKIHACHIのソフトクリーム(期間限定バニラ&マンゴオレンジ)をいただきました。
 お腹も満足したトコで、新幹線へ。新幹線の中では買い込んだ万博のガイドブックを熟読。マップを観てどこから回ろうか・・・そう考えている間にもう名古屋に到着。ヒルトンホテルに到着後寝るにはまだ早かったので、街へ繰り出すことへ。・・・と、言っても初めての名古屋、どこに行っていいものか・・・とりあえず小腹も減ってきた(まだ食うか・・・)ことだし、通りがかりのホルモン焼き店「光成」へ。お店にはいると、ずーーっと広がるカウンターの鉄板。おぉう、東京にはない、いいカンジ・・・。ピークの時間は過ぎていたので比較的すいていました。店長さんがとても良い方でおすすめのホルモンを丁寧に教えてくれ、またおいしく焼いてくれました。名古屋名物のみそかつと手羽先(こちらも絶品!!)も頼んだことでヨソ者だというのがばれてしまいましたが、万博の話や万博内で売っているレアなワイン情報などもいろいろ教えて頂きました。今度、万博に来るときもかならず、友人カップルと一緒に行きたいと思います。

お寿司

2005-05-20 | おいしいもの
2005/5/19 thu
 今日は、浅草にある回転鮨(まぐろ人)で夕食。ここの、回転鮨はネタが良いし、旬のものをそろえているので、満足できる!!お勧めです。
 ちなみにすっごくおいしいお寿司を食べたいときは築地に行きます。大江戸線の開通に伴って築地市場は一般人がずーーっと増えました。小さな頃から築地に来ていた私にとっては、びっくりするくらいの人。
土曜日の朝、5時起きで市場の場内へ行って、お寿司を食べる。普段なら朝からお寿司なんて生臭くて食べたくない・・・なんて思うけど、築地は別。ちょっと贅沢して、おいしいお寿司を食べて、帰りは市場内で新鮮な魚貝や野菜、お茶などを買って家に帰る。そして、寝る。で、起きるとまだ昼前くらい。普段の土曜日はやっぱりねぼすけなので、これからまだ1日遊べると思うとすっごく(時間が)得した気分になります♪

 明日の夜からは、名古屋へ行きます。べたですが愛知万博へ。混んでるのを覚悟のうえ、行ってきます。マンモス見れればいいや。そして、おいしいもの食べれれば(笑)

雨が~

2005-05-19 | 毎日のこと
2005/5/18 wed
 今日は朝から天気も良くお洗濯日和でした。たまった洗濯物を干してから、バルコニーのハーブとお花に水をやり出勤。ところが、夕方、ふと窓の外を見ると雨が~(泣)40分くらいで雨はやんだもののお家に帰ったら洗濯物はビショビショ・・・ふてくされながらも、お風呂場へ洗濯物を移動して、浴室乾燥をしました。我が家のバルコニーには屋根やひさしが全くないので、ちょっとの雨でも大惨事なのです・・・
 ところで、今日はリチャードホールのDVDが発売になりました♪朝から彼に、ヨドバシカメラまで買いに走ってもらい、夕飯を食べながら観ました。ブブッ、おもしろいっ。リチャードホールの前はロバートホールという番組だったらしいのですが、観たことはなく、DVDに収録されていたので初めて観れました。今後も続巻がでるそうなので楽しみです。

今日の夕飯
・タコライス
・コンソメスープ
・マカロニサラダ

ハーブ

2005-05-18 | Weblog
2005/5/17 tue
 今日は、天気予報と違って朝から良い天気でしたね。ここ数日肌寒い日が続いていたのでなんだかうれしかった。
 今日も、会社からそそくさとお家に帰り、バルコニーのハーブやお花のお手入れ。ガーデニングやキッチンガーデンなんて呼べるほどのたいそうなものではないけれど、先月、ネットでハーブの苗を購入。しかも20種類!!(買いすぎ・・・)さらに、ホームセンターで水菜とししとう、青じそを買って育てていますが・・・なんだか最近、プランターのあたりに小バエのようなフワフワした飛ぶ虫が都会っ子の私は虫が苦手・・・。ハーブや野菜に無害で、でも虫はしっかり退治してくれるようなお薬探しています。虫の話題はさておき、バルコニーにちょっと使える葉ものががあると重宝します。青じそやチャービル(細いネギみあいなやつ)は麺もの等の薬味に、水菜はおみそ汁に、ミントやレモンバームなどはデザートにちょっと添えるとグッと引き立ちます。ほかにもハーブの使い道があれば是非教えて頂きたいと思います。

今日の夕飯
・牛スジの煮込み
・ちくわと魚肉ソーセージの磯部揚げ
・カブ&人参&ゴボウ&鶏団子のスープ
・ほうれん草のおひたし

お留守番

2005-05-17 | Weblog
2005/5/16 mon
今日は月曜日。当然、お仕事。定時には、終了してそそくさとお家へ帰宅。最近は日が長くなったので家に帰ってきてもまだ明るいので得した気分♪昨日、あるある大辞典で、帰宅後に換気をすると良いと言っていたので真似をして家の窓を開ける。なんでも2日坊主の私。いつまでもつか・・・(笑)でも、快適に過ごせるなら・・・ってことで実践。
今日の夕飯
・田芋のコロッケ
・ブリの塩焼きポン酢おろし添え
・キムチとアボカドとクリームチーズのサラダ
・ほうれん草のおみそ汁
 夕飯のあとは、彼はビリヤードの大会へ。一人お留守番の私。ドラマなどはあまり観ないので夜に一人だとやることがない・・・。ので、今日はキッチンのお掃除と、牛スジの煮込み&カブのスープを作った。明日の夕飯はこれで用意も楽ちん♪
 そういえば、今日、宅急便が♪おいしいもののお取り寄せ大好きです。ついつい買いすぎてしまって彼に怒られてます。だって、おいしそうなんだもーーん(笑)

のんびり

2005-05-15 | 毎日のこと
2005/5/15 sun
《いちご》
昨日の疲れもあって、今日はのんびりする1日と決めた。
彼が起きてきたのはお昼。腹ぺこだったため、ラーメンとチャーハンを作って食べた。ラーメンはあっさりの昔ながらの醤油ラーメン。チャーハンはチャーシューと卵とネギだけのシンプルチャーハン。基本はやっぱりこのセット。おいしかった♪(あんまりお腹がすいていて写真とるのを忘れてしまった・・・)我が家では、彼も料理をしてくれるので基本的には共同作業。私が具材や道具を準備している間に彼がシャワーを浴び、出てきたら彼がチャーハンを作りその隙にラーメンを私が作るみたいなかんじ。忙しいときはたまにじゃまに感じたりもするけど(ごめんよ)、この時間は大切だと思ってる。これからも大切にしたいな。
 お腹も満足し、デザートに作ってあったヨーグルトゼリーを半分こして食べる。ふとバルコニーに目を向けると、今年苗を購入したワイルドストロベリーに2つ並んだイチゴが赤くなってるのを発見!!かわいぃっあとちょっとで食べ頃かな?完熟したら二人で食べようね♪
 夜は神田祭へ。といってもお目当ては御神輿なんぞではなく、屋台(笑)ドネルサンドにお好み焼き、げそ焼き、シャーピンといろいろ食べて帰りました。ちなみに、彼の実家は神田で私の実家は深川。粋な深川・いなせな神田の江戸っ子カップルです。

はじめまして

2005-05-15 | 毎日のこと
はじめまして。
名前はユキ。今年1月に30歳の誕生日を迎えました。
現在は都内マンションに、彼と気ままな二人暮らしです。
好きなことは、おいしいものを食べること。そのためには、日本国内、あっちこっちビューーンと飛んでいきます。ちなみに海外はまだ行ったことがないので・・・もっぱら国内(笑)。
それ以外には、最近始めたバルコニーでのガーデニング、映画や、お料理やパンやお菓子作りなどなど・・・とにかく自分の欲望のまま、食べて遊ぶために働いていると言っても過言ではないくらいです。
ブログは今までいろいろな方のページは拝見させて頂いてましたが、3日坊主ならぬ2日坊主の私がいつまでもつか・・・
でも、毎日の生活の記録として、また、いろいろな方とお話ができたらいいなと思っております。
全くの初心者ですがどうぞよろしくお願いいたします。

2005/5/14 sat
《なきみそ》
 今日は土曜日だったので朝はゆっくり。
王様のブランチを観ながら、ゆったりブランチ。
メニューはホットサンドとカーリーフライとフルーツヨーグルトジュース。
そのあとは、近くの大型スーパーへ買い出し。
・・・と、母上より、愛犬(ラブラドール)の具合が悪いとの電話が・・・・青くなる私・・・彼に頼んで車で獣医さんへ駆けつけると麻酔をされてぐったりして検査中の愛犬が。検査中は泣くのをこらえてじっと検査を見守った。でも、検査が終わり結果を聞き(なんと鯛の骨が刺さってしかもすでに抜けたところが炎症を起こしていたとのこと)、麻酔が覚めるまで別の部屋へ移されることに。両親と私と彼も一緒に部屋へ。横たわる愛犬を見た瞬間、私大泣き。苦しかったね、がんばったね、よかったね病気じゃなくて・・・あんまり泣く私を観て両親もあきれ顔。あんたホントにいくつになっても「なきみそ」なんだから・・・そう言う母上。しょうがないじゃない・・・心配だったんだから・・・それに勝手に涙でてくるんだから。なにはともあれ、大事には至らず一安心。麻酔が覚めてしっかり歩けるようになるまで時間はかかったけど無事家に帰ることができ、帰ったら愛犬も安心したらしくしっぽを振ったりして♪安心して、自分のマンションへ帰りました。
 15時から22時まで、病院騒動だったので、今日は楽して近所の居酒屋で夕飯を済ませました。疲れてたのか焼酎二杯で酔っぱらい、早々に店を出て、家に着くなりバタンキュー。朝起きたときにはちゃんとパジャマに着替えてた。彼が着替えさせてくれたみたい。いつもどうもありがとう。感謝します