今日は御煎茶のお稽古
急須飾り 角盆煎茶点前
急須が二つ
今日は二煎目は 急須が回ります
一煎はいつもと同じお手前
お茶を出した後
お盆を清め飾り急須をお盆の中へ
両方の急須にお湯を入れ
飾り急須のお湯を捨て
お茶を注ぐ
この時 飾り急須の下は盆巾を襟だたみで敷いておきます
飾り急須にお茶が入れば お盆に急須をのせ
客に回します
御煎茶の急須も 色々な大きさ 形があり
湯飲みもいろいろ
華やかなお道具が多いです
最近は 遂 目が行ってしまい茶器を買ったり ・・・
抹茶の道具があふれているので
御煎茶のお道具には手を出すまいと決めていたのに
その決心も揺らいで
最近は茶器が増えました
御煎茶のお道具は 小さくて こまごまして
可愛らしいです