ブログを書きながらサッカーを応援していました。
と言うよりサッカーを見ながらブログ書いていたというほうが正しいかも!
日本、頑張れ!もう負けられない!絶対勝つ!どうしても勝ち点3が欲しい!と思いましたが・・・。
結果は0対0 引き分け勝ち点1です。
得点のチャンスはいくらでもあったのにな~!残念!
決勝リーグ進出はちょっと厳しくなった来ました。
次の戦い コロンビア戦に勝利し、コートジボワールがギリシャに引き分け以下でなければなりません。
何とか、何とか、お願い!日本の底力を出してください!頑張れ、日本!サムライブルーの笑顔が観たい!
昨日は友達とのランチの予定でしたが、友の体調不良で突然キャンセルになりました。
そこで私は折角空けていたのだから有効に使わなければと、久々に二子玉川でお買い物。
以前からどうしてももう一本手に入れたいと思っていたお気に入りの山パンツがあります。
「MAMMUT」というマンモスをロゴとするスイスのアウトドアブランドです。
私にとって全く未知のブランドであったこの山パンツを、2年前木更津のアウトレットで偶然手に入れました。
そのラインの美しさ、はき心地の良さに惹かれ、すっかりファンになってしまいました。
撥水性に優れ、かつデザインもよく、とっても足が細く長く見えるのですよ、このパンツ!写真映りがいいいんです
今まではもっぱら衣類はモンベル製品を使っていましたが、パンツに関しては「MAMMUT」に浮気です。
と言っても種類が沢山あるわけではなく、WOMEN用のパンツは私の知る限り3タイプのみです。
二子玉川高島屋ガーデンアイランド内に「好日山荘」があります。
以前はガーデンアイランドへはお花目的で訪れていましたが、変れば変るものです。
最近いつも覗くのは「好日山荘」ばかり。
モンベルと違い、いろいろなブランドの登山用品が揃えられているのが魅力です。
MAMMUT製品の品揃えは特によく、近いということもあって、私には有難いショップです。
以前購入したパンツと全く同じ、色違いを購入しました。(ただいま裾上げお直し中、写真は後でね)
私が山を始め、最初に買った山パンツはモンベル製品。
お尻部分の生地が毛羽立った状態になり、ちょっとみっともないんです。
兎に角自慢ではありませんが、よく尻餅をついて転ぶ私!どうしてもパンツの傷みが激しいです。
このお気に入りの山パンツをはいて、カナディアンロッキー山麓を闊歩してきます。
明後日6月22日は孫息子の8歳のお誕生日です。
お誕生日プレゼントは毎年息子サイドからのリクエストに応える形で用意しています。
今年はそれがなんと顕微鏡!それも本物をとのこと!
高額ゆえ予算オーバー、それゆえそれぞれからの合同のプレゼントとなりました。
本人の将来の夢は「電車の運転手」か「科学者」!「登山家」ではないの?
なんの繋がりも関連性も無い職種。そのちぐはぐさが子供らしくて可愛いいですね。
最近はパパと2人(時々ママも)で、とても私などついていけない高い山に挑戦しています。
先日は東京都最高峰雲取山に家族で山小屋泊まりで登ってきたようです。
彼は益々体力、知力 バ~バは益々体力、知力
。眩しい存在の孫たちです。
ちょっぴり早いけれど、Y君、お誕生日おめでとう!