今日ようやく書き上げました、というより刷り終えましたというほうが正しいかもしれません。
旧式のプリンターゆえ、写真入の年賀状の印刷の遅いこと!カッタンカッタン悠長に動きます。
夫と私の年賀状、あわせて250枚(3種類)!退職後は夫も自分の年賀状は自分で考えるようになり助かります。
現役中は300枚以上、家事の合間をぬって、私ひとりで完成させていました。
筆王の使い方が分からなくなると、「毎年同じことをやっているのだから、何処かへ書き留めておけ」、なんて
偉そうに言っておきながら、実は自分でするようになるとあ~でもないこ~でもないと毎年彼も苦労しています。
これからは少しずつ枚数を減らし、無礼講と願いたいものです。
年末の大きな宿題をひとつ片付けました。ホ~ッと!
一昨日は娘と銀座でデート。彼女は唯一の贅沢と言って、美容院だけは銀座の人気店までやってきます。
数ヶ月に1度ですが、子供(私にとって孫)抜きの母娘水入らずのお喋りタイムです。
11時に銀座三越前で待ち合わせ。ところが私は30分も遅刻をしてしまいました。
乗り換え案内で調べて出かけたにも関わらずです。路線を間違えました。
確か「三越前」という駅があったはずと、停車駅を「三越前」と入力。
都内にお住まいの方はもうお分かりかと思います。「三越前」の三越は本店日本橋の三越を言うのですね。
店内に入りどこかが違う!とても高級感のあるゴージャスな雰囲気のデパートに少々圧倒されました。
”さすが銀座”なんて感心しながらまだ気づかない田舎者都民の私。
娘からの電話でようやく自分が日本橋三越にいることに気付き、慌てました。
高級デパートの中をドタバタ右往左往と駈けずり回り、銀座線に飛び乗り、ようやく娘に会えた次第です。
そしてもうひとつのドジは帰りの電車。家では不眠のくせに何故電車に乗るとよく眠れるのでしょう(苦笑)。
日比谷線終点中目黒駅で見回りに来た乗務員に起こされるまで気持ちよく居眠りしていた私。
降りるとき誰も起こしてはくれないのですね。私なら「もしもし終点ですよ」と起こしてあげるわ。
皆、冷たいな~と情けなくなりました。
それと乗務員の起こし方!「お客さん、終点ですよ~」
何もそんな大きな声を出して怒鳴らなくても・・・。 邪魔者扱いされたようで、何だか悲しくなってきた私です。
当たり前ですね。終点駅で車中で居眠りする「ばば~」は邪魔者以外の何者でもありませんもの。
皆さん、年末の家事は捗っていらっしゃいますか?ご主人様は手伝ってくださいますか?
我が家の夫は黙っていたら何もしてくれないどうにも困った御仁です。
そこで退職後は毎年強制的に大掃除役割分担の宿題を出すことにしています。
ベランダ、ルーフバルコニーの磨き掃除、家中の照明器具のお掃除、そしてお風呂掃除。
昨年は私が五十肩で肩が上がりにくく、窓拭きもお願いしました。今年は窓拭きは勘弁してあげるわ。
「お正月までに宿題提出を忘れたら、お正月のお屠蘇はなしよ」と脅かしていますが・・・まだ何も手をつけていません。
どうするもりでしょう?
今年も余すところ後10日。いよいよ押し詰まって参りました。
申し訳ありません。今回の記事より年内のコメント欄は閉じさせて頂きます。
応援のクリックは引き続き宜しくお願いいたします。