久し振りに映画を観ました。
と言っても私が選んだ映画ではなく、娘(長女)が観たいという映画に付き合っただけ。
娘が一日休みを取ったのだけれど、映画付き合わない?とラインがありました。
いいわよと返事はしたものの、さて何が観たいのだろう?
聞けばなんとウォールト・ディズニーの長編アニメーション映画「アラジン」の実写版。
ま~何でもいいのです、私は。娘に会い一緒に時を過ごすことが目的ですから。
ところがこのファンタジー映画、とても面白かった!
えっ?アラジンってこんなお話だったかしら?と。
「アラジン」といえば絵本版「アラジンと魔法のランプ」しか知りません。
原作は「千夜一夜物語」の「アラジンと魔法のランプ」。全てがそこから生まれた作品です。
こちらの「アラジン」は1992年に制作されたディズニーの長編アニメ映画を、
実写版としてリメイクしたもの。ミュージカル映画となっています。
あの名曲&名シーンが登場!実写『アラジン』US版予告編
娘の話によると、最近はアニメの実写版が大人気らしいです。
「美女と野獣」などもその一例です。
高齢者の私には少々騒々しく思える速いテンポのストーリーの流れと音楽でしたが、
その映像の迫力は画面から目の離せない凄さがありました。
凛とした気高さを持つ王女ジャスミンとアラジンの純粋な恋、アラジンと魔法の大男ジーニーとの友情、
国を護るため、民を思い、勇敢に立ちあがる王女の凛々しさと力強さ。
登場人物全ての内面が掘り下げられ、食い入るように観てしまいました。感動ものです。
何も考えず、こういったファンタジー映画を心から楽しんで観るのもいいものですね。
2時間半、映画館の座席に座りっぱなし、かなり腰にきますね。
8月末、ヨーロッパへの海外旅行で13~4時間のフライトがあります。
う~ん、耐えられるかな~?ちょっと心配になりました。
圧迫骨折前にはこんなことはなかったのですから、やはりこれは後遺症に違いありません。
身体を動かしている方が楽です。
7月からジム(サーキット)に再入会しました。
筋トレと有酸素運動を交互に行うフィットネスです。
この年齢になるとどこかが故障は仕方ありません。その完璧治癒を待っていては何もできません。
見切りスタートで、運動しながら治していくことに致します。