世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

皆さん、お元気です!

2019年07月30日 | 日常の生活

今朝の早朝ウォーキングはどうしたことでしょう。

曇り空 陽射しはなかったのですが、とても疲れました。

珍しくいつもの1時間コース、途中でベンチに腰かけ休息したくなりました。

この酷暑は応えます。明日から少し距離を短くしようかと思っています。

無理は禁物!

それでも今日はグランドゴルフの日。それも1年に2回(7月と12月)の競技会なんです。


<6月中旬に撮った写真です>

でも競技会というほどの大袈裟のものではないんですよ、いつもの仲間と楽しく競い合うシンプルな会。

午後からは続いて親睦会。

本当は先週の予定でしたが雨で今日に延期。先週は一足先に親睦会のみ行ないました。

この暑さです。ほとんどが後期高齢者、参加者の平均年齢はアラエイティー(?)。

熱中症の心配もあり会長さんはどうするか悩まれたことでしょう。

が、親睦会の折、ご高齢の方ほど、この会を楽しみにしていらっしゃるのがよく分かりました。

それもあってか、今日の競技会は強行です。

この暑さにも関わらず、殆どの方が参加なさいました。もちろん私もです。

中に90歳と94歳のおばあちゃまがいらっしゃいます。腰は少し曲がり気味ですが、頭はクリアー。

とても敏捷に動かれ、クラブの振り方もお見事!

さすがに今日は休みやすみではありましたが、競技にも参加されました。


<木陰で休息中のお二人をそっとスマホでパチリ>

とても前向きで素晴らしいです。見習いたい尊敬に値するお二人です。


午後いろいろ寄り道し、暑さで少しぼ~っとしていたのでしょう。

買ったばかりのサンバイザーをどこかに忘れてきてしまいました。

サンバイザーはかぶらず手に持って歩いていました。

ある大型ドラッグストアーに電話した折、うろついた場所と時間を知らせると、

わざわざ監視カメラで、私がその時まだサンバイザーを持っていることを確認してくださいました。

おかげでそれ以前に寄ったショップに電話して尋ねる必要がなくなりました。

有難く思うと同時に、少々恥ずかしく思った私です。見られているんだな~って。

結局帰路の電車の中に置き忘れたようで無事届けられていました。良かった!日本は平和です。


暑さ厳しき折、皆様もお忘れ物なきよう(苦笑)どうぞご自愛くださいませ。


 



 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする