世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

祝 & クラシックコンサート in サントリーホール

2023年11月07日 | 家族

都心で27,5度ですって?そろそろ秋も終盤にかかろうとしているのに、ビックリです。

どうりで暑いはず、私は今日も朝から半袖の1日でした。

 

一昨日11月5日、夫の傘寿と私の喜寿のお祝い会食を子供たちがセッティングしてくれました。

場所は新橋「維新號」 中華料理店です。個室もゆったり、美味しいお料理。

何よりも皆にあえてハッピーなひと時でした。ただ高2の孫息子Y君は不参加だったのが残念。

急遽、部活で登山の予定が入り、部長ゆえ休むことはできず、こちらを欠席。

いいんです、いいんです。そちら部活の方が大切です。

ジジババなっていつでも会えますから(というものの、結構これが難しい)。

長女52歳、お婿さん54歳、長男51歳、お嫁ちゃん50歳!

ついこの前までの自分の年齢のような気がしますが。いえ、四半世紀前ですね(苦笑)。

子供たちの話題が面白かったです。どんな話をしていたと思われますか?

お互い定年退職、いつまで働けるか、年金の話、そんなことをワイワイ賑やかに語っていました。

私と夫はそれを聴きながら、子供たちがもうそんな年齢になってしまったのかと、

感無量、複雑な気持ちでした。

私には下のプレゼント!夫には色違いの革の名入りメガネケースとウォーキング用の手袋。

ありがとう!孫たちも順調に育ち、家庭も円満、母としてこれ以上の幸せはありません。

 

 

そして昨夜は長女の誘いでクラシックコンサートへ。

<サントリーホール正面>

ロシアを代表する偉大な作曲家チャイコフスキーは今年没後130周年を迎えるそうです。

その命日11月6日の一日だけに催された豪華プログラムのコンサート。

 

もう何といっていいのでしょう。ことばに表現することができません。

鳥肌が立つほどの、身体全身が痺れてしまうような感動、高揚感を覚えました。

余韻が残るまま、夢心地で帰宅した花水木です。

声をかけてくれたKちゃん、ありがとう!

 

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 オイストラフ / オーマンディ Tchaikovsky Violin Concerto D-major

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする