<今日(11月19日午前11時の多摩川土手からの富士山。
この時間帯にここまできれいに見えるの珍しいです。>
全く驚いたこと!これは皆さん同じだと思います。
羽生結弦君の電撃入籍宣言から3ヶ月、突然の離婚発表!一体何があったのと???でした。
彼の離婚理由を知り、さもありなんと思いましたが、どうしても納得がいかない。
超有名人である以上、マスコミの報道、一部のファンのストーカー行為などは覚悟しての結婚だったはず。
離婚をしてもいろいろ言われるのは同じで、余計詮索され、二人をさらに追い詰めるのでは?
もっと堂々としていればよかったのではないか。
スポーツ有名選手と一般女性の結婚はいままで何組もありました。
例えばゴルフの松山英樹、石川亮、野球の松井秀樹。彼らもきっと同じようなめにあっているでしょう。
それでもそんなことはものともせず、平和に暮らしています。
なぜ羽生はもう少し耐え、報道が静まるのを待てなかったのでしょうか。
隠すからいけないのかもしれません。
それこそ二人揃って結婚会見でもすればよかったのではないかと思います、真子さまのように。
本当に愛し合っている、守りたいのなら、外国で生活する手もあったでしょう。
結弦ファンには申し訳ないけれど、理由は他にあったのではないか、もっと慎重に、
そしてもっと逞しく強くあってほしかったと思う私です。
「愛は勝つ」のKANさんが亡くなりました。61歳の若さです。
丁度子供たちが大学生、青春真っただ中の1990年代、大ヒットした「愛は勝つ」!
日本中、どこへ行っても流れてる大ヒット曲でした。
「愛は勝つ」のヒット後、彼がどのような活動をしていらしたのかは知りませが、
今でも忘れられない歌であることは確かです。
ご冥福をお祈りいたします。
大相撲九州場所!
私贔屓の「翔猿」は上位と当たるばかりで、なかなか勝てません。2勝5敗。
前頭3枚目という位置はきついです。この上位との対戦で勝ち乗り越えねば!
上へは上がれないでしょう。頑張れ、翔猿!
今もう一人、応援している力士がいます。前頭4枚目。ある御縁で応援しています。
昨日7日目は大関貴景勝を倒す金星(金星というのは横砂に勝ったときだけ?)。
きっとこれから強くなるでしょう。応援しています。
そういえばここ数場所、「溜席の妖精」と言われていた若い女性、見かけませんね。
我が家ではあの無表情と姿勢の良さに「鉄仮面」とか「マネキン」とか失礼な呼び方をしていました。
御免なさい!
九州場所では土俵際のいつも決まった溜席に皆勤の着物姿の女性!
毎日、違う着物を着て観戦しているように見えます。とても目立っていますが、一体何者でしょう?
昨日は白いお着物に緑の帯締め、今日は白黒のツートンカラーのお着物に緑の帯。
取り組みも楽しみですが、土俵際のお客様を観察するのも面白い。
芸能人を見かけることもしばしばです。
さて今日はどうなりますか?翔猿は明生、豪ノ山は若元春との取り組みです。
いまからテレビを観ます。とりあえず投稿します。後に加筆訂正するかもしれません。